[過去ログ] 【CS】ハンコン コックピット part41【PC】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689
(2): (ワッチョイ 1763-zlZd) 01/03(金)15:37 ID:/UsMnc/P0(1/3) AAS
GT7でMTの坂道発進の練習とかってやろうと思えばできますか?
調べてみたものの、サイドブレーキが使えるのか使えないのかよくわからなくて……

FANATECのDD PROとシフター、ペダル、STRASSEのコクピットと一式揃えようかと思っているのですが、上述のようにMTの練習ももし出来るなら自分も購入資金を出すからやってみたいと妻が言い出しました。
自分としては願ったりですが、自分でやる分にはブレーキはいらない(ドリフトとかはしないので)と思っていたのでどうしたものかということでご相談させて頂いたしだいです。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
698: (ワッチョイ 0e15-UDRz) 01/03(金)17:28 ID:fwy26O+H0(1) AAS
>>689
今ディープフォレストの第一コーナー抜けたとこの坂道でやってみた(笑)
簡易サイドでロック機構無いから手動サイド上げっぱだけど車内視点だと臨場感も結構あって正直練習にはなるなって感想
現実的な低めの回転域のままミートさせるとあんがいエンストしまくって全然下手だな俺ってなる

でも最後は実車で必ず練習した方がいいよ皆さんが言う通りモニター越しじゃGや振動はもちろん実際の車の重さや愛車のクラッチやエンジンの細かい感覚なんて伝わらないから
705
(1): (ワッチョイ b308-Ensa) 01/03(金)20:26 ID:xu8jPwou0(1/2) AAS
>>689
そもそもリアルの坂道発進ならサイドブレーキすら要らないよ。
まずアクセルは踏まない。
右足でブレーキを踏んだまま、ゆっくりゆっくりクラッチを上げていくと半クラぐらいになったら車が少しだけ前に行こうとするのを感じれるはず。
少しだけグッてのを感じる。
その状態ならブレーキを離しても後ろに下がらないので焦らずゆっくり右足でアクセルを踏んでいけばいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*