[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 05/26(月)11:09 ID:OAPoR3gd(1/3) AAS
名古屋に35cmのえびふりゃあ売ってる店あるけどさ?
そんなエビって本当におるん?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
888
(2): 888 [888] 05/26(月)11:10 ID:OAPoR3gd(2/3) AAS
888!裏コード888!拍手喝采!888!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
890
(1): 888 [888] 05/26(月)12:57 ID:OAPoR3gd(3/3) AAS
アクションゲームにおけるスキル使用時の挙動(ダメージ処理、ホーミング、MP減少など)については、
「責任の分担(Separation of Concerns)」を意識すると後々の拡張性や保守性が高くなります。
それぞれの処理をどこに書くべきかを以下に整理して説明します。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

結論:責任の分担マップ
処理内容 担当スクリプト 理由
MPチェック 入力処理(PlayerControllerなど) 即座に条件分岐が必要
MP消費 アニメーションイベント 見た目とタイミングを一致させるため
ダメージ処理 敵(Enemy) 敵自身が状態を管理するべき
当たり判定 スキルオブジェクト スキルの挙動の一部
ホーミング スキルオブジェクト スキルの自律的な動き
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s