ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (945レス)
上下前次1-新
1(1): 2023/11/13(月)21:49 ID:yGEs5LQ+(1/4) AAS
と、決意してから3か月弱が経過した。
誰かおいらを見守っててくれ
ここに進捗張ってモチベを維持しようと思う
926(1): 03/30(日)22:16 ID:+5EMvWbr(2/2) AAS
>>925
明確な締め切りはない
このゲームは大きく分けて「バトル部分」と「このゲーム特有のシステム」の2つがあって
バトル部分に関してはもうほぼ出来上がってて上のレスで進捗として大体出せてる
問題はこのゲーム特有のシステムのほう
このゲーム最大の売りにして一回遊んだらすぐ飽きられそうな一発ネタだから、リリース直前まで具体的な話ができず曖昧な説明で申し訳ないんだけど、とにかく物量を盛れば盛るほど面白くなる(と思っている)
その物量が今の600件じゃ話にならなくて、1~数万件は必要かなあと踏んでる
締め切りはないんだけど・・・最近ホロライブの雲行きが怪しいので若干焦ってる感じ
927: 03/30(日)23:42 ID:e2CqZGoY(2/2) AAS
詳しくどうも
ちょこちょこスレ見てるから完成楽しみにしてるわ
928: 03/31(月)19:45 ID:4Ct91spU(1) AAS
ありがとう
そんなこんなでゲーム開発のほうは目に見える成果物が暫く出しづらくなるけど、ぼちぼち進めます
いうてバトル部分もまだブラッシュアップの余地はあるし、もしかするとqiitaに投稿できるようなネタが天から降ってくるかもしれないくらいの気持ちで
929: 04/07(月)22:02 ID:kOG72Bez(1) AAS
なんとなくようつべを漂流してたら配信者がDTMで曲作ってる配信聴いてたんだけど
「これは高すぎる」「これは重過ぎる」って楽器1つ1つのトライアンドエラーをめっちゃ重ねてた
わいのアレンジ曲とかああいうガチ勢からしたら粗が気になりすぎて聴けたものじゃないんだろうなあ・・・(畏怖)
930: 04/12(土)05:36 ID:xFkmqD3U(1) AAS
外部リンク:x.com
WOW
今のところJPメンバしか実装してないけどENIDメンバどうしよう
揺れ物とかモデルのセットアップはなるべく丁寧にやりたいから、実装するならするで多めに時間を取りたいけどその時間が・・・
お金で時間を買いたい
931: 04/13(日)20:35 ID:sZj3ME0W(1) AAS
>>916
画像リンク[png]:i.imgur.com
締め切りが全然守れない人になってる・・・
ほんとに時間がなくてやる暇がない
というか検証を重ねていくうちに自分の中でこの手法の実用性がかなり落ちてしまった
その説明を追記する時間すら惜しい
932: 04/19(土)20:38 ID:H/uSDAl7(1) AAS
急にス○ブラみたいなバトルモードが欲しくなってきた
というか当初はそっちを考えてて、でもどう頑張ってもス○ブラモドキにしかならなさそうだから意図的に避けてポケモンスクランブル方式にしたんだけど(ポケモンスクランブル方式なら別に良いかという謎理論)
やっぱり今消化してるタスクのこととかを考慮するとス○ブラ寄りのほうが相性も良いし何かと都合が良い
ただでさえ時間ないのにー!
933: 04/26(土)04:16 ID:k28Fr0Qo(1) AAS
考えを巡らせた結果、ス○ブラ方式にこだわる必要はなくなった
今のポケモンスクランブル方式でも何とかなりそうなのでもうちょい試行錯誤する
でも折角綺麗なモデルなのにバトル中はほぼ頭しか見えないのが気になるところ
GWは11連休です
それ自体は嬉しいけど全然時間が足りません
お金なら払うから時間を買わせてほしい・・・ほんとに・・・
934: 04/27(日)19:44 ID:zm091Ktn(1) AAS
動画リンク[YouTube]
このゲームのスピード感いいなぁ
ゲームのルールはよく分からないけどなんか面白い(曖昧)みたいな
自分のゲームも「よく分からないけど面白い(曖昧)」くらいで存分に楽しめるようにバトル面を見直したい
935: 05/18(日)07:12 ID:FFF0rvTV(1/2) AAS
>>906の記事にあった「インディゲーム開発者向けに3Dモデルデータを配布したい」の先駆者がついに現れたみたい
自分はリリースするとしてマネタイズする気はないし配布形式にもこだわりがないからHoloIndieを通すか分からないけど、どうしようかな
外部リンク:ccmc-corp.com
【「holo Indie」として初の公式データ提供タイトルがリリース】
本作ではカバー及びCCMCから提供したモデルデータの一部が、3Dパートにて活用されております。こちらの試みは「holo Indie」として初のケースとなります。今後も同様の取り組みの企画を進めてまいりますので、こうご期待ください。
外部リンク:store.steampowered.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
936: 05/18(日)07:13 ID:FFF0rvTV(2/2) AAS
ちなみに進捗やばいです
自作ゲーム側のネガティブな問題じゃなくて、他のことで時間を奪われて作業が全然進まなかった
GWも自作ゲームは半分死んでた
937: 05/30(金)22:25 ID:gYeHEqZJ(1) AAS
バトル中にほぼ頭しか見えない悩み
もうちょっとカメラの角度を横にできないか試してみた
修正前(別の目的で撮影した動画なので右上のキューブは気にしないで)
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
修正後
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
カメラが地面に対して平行すぎると奥行きの感覚がバグって攻撃を当てづらくなっちゃうのでは、と懸念してたけど
これくらいならまぁアリかな?
正直もうちょっと平行にしたさはあるけど、この辺の感覚は人によるだろうからちょっと難しい
カメラとホロメンの距離が遠い気がするけど(これでも少し近づけた)、
省1
938: 06/07(土)17:15 ID:btG5rjBu(1) AAS
外部リンク:x.com
最近自分が使ってるシェーダに関するツイートが結構増えてきてる(なんとなく定点観測してた)
何故か韓国のユーザーが多くて、使用されてるモデルの質感も結構似てるのが多い気がする
ちなみに自分は Face SDF Shadow の憧れを捨てきれず
適用できるメンバーには適用することにした
Face SDF Shadow あり
画像リンク[png]:i.imgur.com
Face SDF Shadow なし
画像リンク[png]:i.imgur.com
適用できないメンバーは顔のUVマップが左半分だけだったり、何故か唇だけUVマップの変な位置にあって影が上手く表示されなかったりなど
省1
939: 06/22(日)10:12 ID:v76iu56Y(1) AAS
外部リンク:gamewith.jp
HoloIndie、累計118タイトルも応募あったの!?
知らないだけでホロ二次創作専用の開発者コミュニティがどこかにあって賑わってたりするのかな・・・
FaceSDFは結局無しにしました(学マスや原神などを参考にしたところ、自由にカメラを動かせるシチュでFaceSDFは使われない傾向にあった)
画像はFaceSDF無しの再掲
画像リンク[png]:files.catbox.moe
940: 07/06(日)23:04 ID:NuzLUPLi(1) AAS
FaceSDF、自由にカメラを動かせるシチュでの使用には問題があるけど
2DのUIに出現させるカメラ固定のモデルに対しては適用してもいいんじゃないか、ということで一部の場面では適用した(二転三転)
画像リンク[png]:files.catbox.moe
このゲームの要とも言える「このゲーム特有のシステム」のタスク消化のほうは軌道に乗ってまあまあ調子が良いけど
詳細はリリースする時まで温めておきたい(>>926)ので、代わりに別の話題を擦っていくしかない
勿体ぶってる感じでなんかアレだけど…進捗はあるよっていう報告ということで
もとより今年中の完成すら怪しいペースなのでまったりいきます
941: 07/21(月)15:23 ID:sbdM/jyN(1/4) AAS
画像リンク[png]:files.catbox.moe
左端:ゲーム画面の3Dモデル
真ん中:ようつべの配信で本人が出してる3Dモデル
右側のテレビ画面の中:同じシェーダで作成された動画の3Dモデル
真ん中と右のテレビ画面はこの動画から
動画リンク[YouTube]
顔のメッシュはどれも同じだと思うんだけど、輪郭というか丸みというか全部違って見える
テレビ画面の中の顔が一番見栄えがいいように感じる
逆に左端のゲーム画面のはなんていうか、のっぺりしているように見える?(語彙力)
これシェーダの表現で改善できる問題なのか、実はメッシュレベルで違ってたりするのか、単に気のせいなのか・・・謎
省1
942: 07/21(月)15:48 ID:5tAZV8Ag(1) AAS
これはまず画角かな
配信の立ち絵は並行投影に近くゲーム風のはFOVが広い
943: 07/21(月)16:19 ID:sbdM/jyN(2/4) AAS
FOV20(今のゲーム)
画像リンク[png]:files.catbox.moe
FOV3
画像リンク[png]:files.catbox.moe
なんかテレビ画面のやつに近づいていい感じになった気がする
FOV20(今のゲーム)
画像リンク[png]:files.catbox.moe
FOV3
画像リンク[png]:files.catbox.moe
省2
944(1): 07/21(月)16:32 ID:sbdM/jyN(3/4) AAS
外部リンク[mp4]:files.catbox.moe
シェーダのPerspectiveRemovalという機能をオンにしたらモデルだけテレビ画面のモデルの状態に近づけることができた
多分テレビ画面のモデルもシェーダのPerspectiveRemoval機能を使ってたのかもしれない
この問題解決したかもしれないありがとう
945: 07/21(月)16:35 ID:sbdM/jyN(4/4) AAS
>>944
PerspectiveRemovalをオンにすると髪の上から表示させる眉には適用されてなくて眉が2本表示されてる・・・
なんとかしよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.527s*