ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (945レス)
ホロライブの二次創作ゲーを作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/13(月) 21:49:52.79 ID:yGEs5LQ+ と、決意してから3か月弱が経過した。 誰かおいらを見守っててくれ ここに進捗張ってモチベを維持しようと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/1
431: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/22(月) 19:57:51.79 ID:oef3vWvB 別クチでアドバイス頂けたりもして、結論が出ました 1.GPU Instancingを有効化して、少ない種類のキャラクターを大量描画 →GPUが100%に振り切れても120fpsくらいの高パフォーマンスを出せる 2.GPU Instancingを有効化して、多い種類のキャラクターを大量描画 →セットパスコールが多くてCPU使用率30%あたりで即CPUバウンドになるため、30fps程度しか出せない 3.従来のSkinnedMeshRenderer(SRP Batcherが有効)で、多い種類のキャラクターを大量描画 →セットパスコールはSRP Batcherにより大幅に削減できるが、それでもやはりCPUバウンドにより40fps前後しか出ない 3.の時点でセットパスコール数を減らさない限りCPU側のパフォーマンスが頭打ちなので、「Mesh Deformation」の力を借りても無意味とのこと キャラクターの数や質を維持したままセットパスコール数によるCPUバウンドを解決することは現状不可能とのことで、アキラメロンという結論になりました アドバイスくれた皆様方ありがとうございました 70レスくらい使い潰した性能検証は一旦終えて、わいは少し前までやってたいつものゲーム開発に戻ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/431
610: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/20(火) 07:43:07.79 ID:Iglo8Luu >>609 まぁMMDで見ると普通なのにテクスチャがバグって見えたりとか何かあったらMMD4Mecanimの可能性はある モーフ関連が正常に変換できてないって事は消えるはずのモーフの頂点が常に描画されたりとか可能性あるある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/610
846: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/07(月) 21:00:03.79 ID:UzXgu1f8 ロビーでキャラクターとちょっとしたコミュニケーションをとれる謎機能 これはほんとにゲームの本筋と全く関係ないおまけ要素なので、ついでオブついで程度に https://i.imgur.com/qHHFgQV.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/846
931: 名前は開発中のものです。 [] 2025/04/13(日) 20:35:22.79 ID:sZj3ME0W >>916 https://i.imgur.com/6laMlwU.png 締め切りが全然守れない人になってる・・・ ほんとに時間がなくてやる暇がない というか検証を重ねていくうちに自分の中でこの手法の実用性がかなり落ちてしまった その説明を追記する時間すら惜しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s