[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671(1): 2023/08/10(木)10:28 ID:k064vmst(1/30) AAS
>>664
んー、これなに? 昨日今日作って上げたにしては何かvote数が10k超えてるっぽいし
これが好きってことかい?
>>669
レトロゲーのエミュとかは4倍表示だった筈 288*256を4倍に引き伸ばしてんじゃなかったっけ?
673(1): 2023/08/10(木)10:33 ID:k064vmst(2/30) AAS
>>670
丸3日貫徹とかでも出来るぞ
気が付いたら丸一日飯食うの忘れてたとか寝るの忘れてたとかたまにある
好きなゲームplayするなら出来る奴おるじゃろ それと一緒
674: 2023/08/10(木)10:39 ID:k064vmst(3/30) AAS
>>663
皆刺激受けて相乗効果出てたんだろうね
何でかは分からないけどそういう雰囲気は感じてた
>>672
ホンマやなw
676: 2023/08/10(木)10:49 ID:k064vmst(4/30) AAS
>>675
そかそか。
>疲れてしまう
個人差はあるじゃろ。あんま気にすんな。
前に好きと念仏唱えると言ったじゃろ。作業に対して嫌悪感持ってると
必ず反動が来るから「嫌だとか、やりたくねー」ってずっと思ってたら
本当にどんどん苦痛になっていくで。それは絶対避けた方がいい。
677: 2023/08/10(木)10:55 ID:k064vmst(5/30) AAS
モチベってのは外から与えられるヨダレの出るボーナス飴玉じゃなくて、
普段から「好き」か「嫌い」の天秤をどっちに傾けるかで意識が向かうかどうか決まる
ワイはモチベがどうのってのは思ったことがない 自分で可能な限り意識的に制御してる
678: 2023/08/10(木)10:58 ID:k064vmst(6/30) AAS
それでも本能の声を聴ける訳じゃないから何となくだけどね
680(2): 2023/08/10(木)11:08 ID:k064vmst(7/30) AAS
>>679
プログラムにはモジュール化とかソースコード分離の概念がある
似たような機能ブロックは別のファイルにまとめちゃえ的な?
その方が見やすいしsolidの単一なんちゃらもあるしね
682: 2023/08/10(木)11:22 ID:k064vmst(8/30) AAS
>>681
ワイはやろかなと思ってる。15パズルはチュートリアルで作った事があるが
多分カンニングしないと無理。クリア判定は配列の比較で簡単だけど
初期化の入れ替えがどういう理屈だったのか完全に忘れてる。いかんなw
683: 2023/08/10(木)11:27 ID:k064vmst(9/30) AAS
ジャムもがちがちに縛るんじゃなく少しゆるーく皆が刺激受けて
プラスに働くものだといい感じだよね
685: 2023/08/10(木)11:49 ID:k064vmst(10/30) AAS
>>684
乙〜。プロトタイピングや思考実験の一種だとおもって
プラスに転化できてスランプ/ワナビーも脱出出来たらラッキーみたいな
しかも経験値まで増えてお得です!とかかも
688(1): 2023/08/10(木)12:25 ID:k064vmst(11/30) AAS
>>680
そそ〇〇マネージャーって名前でSound manegerとかEnemy manegerとかあるよ
classは多機能過ぎると訳わかめになるっしょ そうなってしまうより切り分けるのが吉
ただ何がベストかは決まってないから、本人が分かりやすい感じなら最初はそれでええんちゃう?
690: 2023/08/10(木)12:37 ID:k064vmst(12/30) AAS
なるなる。確かに何とかマネージャーの類似品が沢山いたら
統括エグゼクティブマネージャーとかいるもんね(どんなだよ?
いやもはやプロデューサーか
691: 2023/08/10(木)13:26 ID:k064vmst(13/30) AAS
#名刺肩書き・役職の英語表記
www.meishi21.jp/Company/Dictionary
役職に習えばいんじゃねと思ったらこんなんあった
役職だとManagerの1つ上はDirectorになるんかな?
凄くイメージしにくい・・・orz
693(1): 2023/08/10(木)16:34 ID:k064vmst(14/30) AAS
>>692
命名規則とか何とか。外に出すのじゃないなら本人が識別出来ればOK
並列もいいけど本能がイヤイヤしてるときに無理矢理やると反動来る
仕事じゃないから割り切るのは相当難しい
696: 2023/08/10(木)17:13 ID:k064vmst(15/30) AAS
>>694
chatGPTは俺の中では評価は最低ランク
特にプログラム関連は全く信用してない アカウントはあるよ
>>695
それは分かる。ほとんどはプロトタイピングか自分を実験台にして試せば済む話。
成功体験というか経験を積むという事と無縁な人間だからだとは思っている。
鍵を開けてと渡されて回してガチャガチャやるのが普通の人
右に回すか左に回すかで悩むのがアスペ
そんなんだったらやらなくていいよとは何度も言ったが話を聞かないからな
699: 2023/08/10(木)17:35 ID:k064vmst(16/30) AAS
mag.autumn.org/Content.modf?id=20200916110229
メモリは減るぽい?
実行速度は分からない。うろ覚えだが昨今のCPU演算機はlongしかなくて
intはエミュレートなので大して変わらないとか何とか見た事があったような
705: 2023/08/10(木)18:12 ID:k064vmst(17/30) AAS
>>702
知っててもあんま意味ないよ。必要なのは使い方の方。
使い方を知っていれば後で分かる。
経験を積まないとどうせ理解に至らない。
707: 2023/08/10(木)18:18 ID:k064vmst(18/30) AAS
>>703
労力の割に得られるメリット少ないよね。
710: 2023/08/10(木)18:36 ID:k064vmst(19/30) AAS
>>708
依存度が高いとソースを分けられなくなる事がある。(より複雑になる
ontriggerenter程度ならやり方が確立されてるから依存してるとは思わないが
gamemanagerは名前通り管理scriptだから、playerにgamemanagerを
アタッチするのかというとしないだろ?
接触する実体がontriggerenterを呼び出すのだからplayerにアタッチするのは
出来ないという事になるんじゃね?
これは試せば分かるでしょ? 考えてても分かんないんだよ
711: 2023/08/10(木)18:38 ID:k064vmst(20/30) AAS
キミに足りないのはそういう実験/経験だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s