【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

27
(1): 2019/12/05(木)21:57:34.99 ID:kfWaNk0U(1) AAS
タイルゲーム紹介した人だけど作者ではないけど
ちかいうちにたたき台をあげる
これで実験することで他のゲームにも応用、流用できるはずだろうと
60: 535 2019/12/20(金)22:46:58.99 ID:/59V9wdU(1) AAS
DeepMindからAlphaZeroの進化版「MuZero」が登場
?!?
87: 310 2020/02/01(土)09:51:10.99 ID:rBYht6FY(1) AAS
回転対称の時は、180度回した場所と対称になるので、左上と右下みたいな感じです。

(0,0)⇔(8,8)
(0,1)⇔(8,7)
(1,0)⇔(7,8)
(1,1)⇔(7,7)

(m,n)⇔(8−m,8−n)

みたいになりますので、図形ではイメージしずらいかも。
103: 535 2020/02/11(火)15:02:56.99 ID:5mcWafyZ(1/3) AAS
C++からpostgre sqlにテストデータを1件登録することに成功した。
夢が広がるなぁ
133: 310 2020/02/23(日)03:01:39.99 ID:9FygPBnT(3/4) AAS
げげ。>>131の奴、本番に入れて学習させたらうまく動かん…。

原因箇所は特定できたけど、そもそもBook分だけで学習していて、後半の棋譜から
教師データ作ってなかったので、件数が大幅に違う。後ろ15手分が抜けている。

が、これが入ると学習の途中で無限ループに入ってしまう。
何かのオーバフローなんだと思うけど、今は原因不明orz
301: 535 2020/05/20(水)16:25:53.99 ID:BUng/tdF(1/2) AAS
katagoを使った9路囲碁の巨大Book作成、やってみようかなぁ。
難しそうだけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s