【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
28: 535 [sage] 2019/12/05(木) 23:28:53.86 ID:TGSJx2oP >>27 今後、継続的に書き込むなら、なんかコテつけてくれるとありがたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/28
85: 535 [sage] 2020/01/31(金) 23:53:18.86 ID:AV/HbVoo 0 O O O O @ @ @ @ @ | 0 O O O O O O O O O | 0 @ @ @ @ @ @ @ @ @ | 0 O O O O O O O O @ 1 O O O O @ @ @ @ @ | 1 O O O O O O O O O | 1 O @ @ @ @ @ @ @ @ | 1 O O O O O O O @ @ 2 O O O O @ @ @ @ @ | 2 O O O O O O O O O | 2 O O @ @ @ @ @ @ @ | 2 O O O O O O @ @ @ 3 O O O O @ @ @ @ @ | 3 O O O O O O O O O | 3 O O O @ @ @ @ @ @ | 3 O O O O O @ @ @ @ 4 O O O O @ @ @ @ @ | 4 @ @ @ @ @ @ @ @ @ | 4 O O O O @ @ @ @ @ | 4 O O O O @ @ @ @ @ 5 O O O O @ @ @ @ @ | 5 @ @ @ @ @ @ @ @ @ | 5 O O O O O @ @ @ @ | 5 O O O @ @ @ @ @ @ 6 O O O O @ @ @ @ @ | 6 @ @ @ @ @ @ @ @ @ | 6 O O O O O O @ @ @ | 6 O O @ @ @ @ @ @ @ 7 O O O O @ @ @ @ @ | 7 @ @ @ @ @ @ @ @ @ | 7 O O O O O O O @ @ | 7 O @ @ @ @ @ @ @ @ 8 O O O O @ @ @ @ @ | 8 @ @ @ @ @ @ @ @ @ | 8 O O O O O O O O @ | 8 @ @ @ @ @ @ @ @ @ やっぱりわからないかもしれない。 例えば線対称なら上図のようになりますよね(@が着手候補) 回転対称ってどう半分になりますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/85
112: 310 [sage] 2020/02/15(土) 00:33:20.86 ID:aU7p7RKo スピードが必要な部分はメモリーに無いといかんわけで。 今は探索でBookを参照しているので、Bookアクセスには速度が必要なわけで。 Bookは重要だけど棋譜は既に重要ではないわけで。 棋譜はSDDに移そうかなと思っていたりします。 どうせ要所要所で保存しているわけだし、都度読み込めばみたいな。 (HDDは遅すぎるので論外かと) ただ…今のロジックがメモリー前提なのと、棋譜ですら読み込みに数秒かかる 状態なので、できればメモリーに置いときたい。そもそも、大した容量じゃないし。 自分の場合、本体でBook読み込むのと、同時にZebraと突き合わせながら間違い 箇所探しで掘り進める用に、Bookを確認するプログラムも同時に動かしていて、 そちらでも同じサイズのBookを読み込まざるを得ないので、16Gのメモリーが あっても、半分くらいに抑えておかないといけないという問題があります。 頭の片隅にバイナリファイルのランダムアクセスってのがちょこっとだけありますが、 それって自分用DBを作るようなものなので、悩み中。とはいえ、最終的にもしオセロ の対戦プログラムにするのなら、今ほど探索時間気にするわけでもなし、動作環境 として要求するメモリー量が大きすぎるのもなんだかなぁと思っていたりもします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/112
257: 310 [sage] 2020/04/24(金) 22:19:55.86 ID:wU9GyZ2x >>256 256フィルタあるんなら流石に大丈夫そうだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/257
310: 310 [sage] 2020/05/29(金) 20:25:58.86 ID:wYh6jGrP orderingの中でパス処理をしていたのでmobility関数を呼びまくっているのが遅い原因 ではないかと思い、パスの処理の仕方を変えて、パスも1手とするように変更したところ、 15〜20%の速度低下まで戻りました。他にも、つられてバグが発覚したので修正。 かなりのレアケースでしか発生しないバグですが、今まで自信満々で完全読み切りは 間違っていないと思っていましたが、なんか自信なくなった。 中盤探索も同様に修正したら、浅い探索の読み筋が変わったみたいで、少しは精度が 良くなるのかなぁと期待しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/310
316: 310 [sage] 2020/06/15(月) 23:12:30.86 ID:r41RfhWg DB化、未だに方法が見いだせずストップしてます。 パブリックドロー臭いのにそうじゃない筋を手動で修正して、20件ほどもとに戻った。 その間に、棋譜が100万件突破しました。 が、Book眺めていると、まだまだ間違い多い。 Zebraも結構間違えているけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/316
387: 535 [sage] 2020/12/06(日) 22:09:48.86 ID:baHgIGiz セブンってショップのBTOのページすごい便利ね。 ryzen 5950x Geforce RTX 3080 memory 64GB これで約50万円。 ほしいなー でも金がなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/387
389: 535 [sage] 2020/12/08(火) 18:08:55.86 ID:K/1BOoLK まじであまりの計算の遅さに新PCに50万ぶっこみかねないです。金がないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/389
442: 535 [sage] 2021/02/25(木) 23:31:19.86 ID:jSHB0UOb 本当にオセロで役に立たないかちょっと試してみたいかも まあ当面はライフゲーム囲碁に注力するけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/442
623: 535 [] 2023/04/02(日) 09:29:46.86 ID:BQ7qklJH Rustの勉強全然進んでなくて放置してたんですが、最近 Rust by ExampleというインタラクティブにRustの勉強できるサイト見つけて勉強やり直してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/623
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s