【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
25: 535 [sage] 2019/12/04(水) 21:54:47.77 ID:NLOWOBvY 多分今からやるなら6x6か8x8がいいサイズかな? でも小さい盤面でも奥が深いのは確かにそう思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/25
63: 535 [sage] 2019/12/30(月) 18:05:24.77 ID:dZSTVZh/ リレーショナルDBに手を出してみたい ポスグレが第一候補 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/63
351: 535 [sage] 2020/10/12(月) 19:22:24.77 ID:Vplf5eGF 全ての棋理を表現できる構造体作れないかな、とかちょっと妄想したけど、 もしかしてCNNでほぼ実現できてるのかな、とも思ったり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/351
364: 535 [sage] 2020/11/03(火) 10:39:48.77 ID:PG2hl+5T ライフゲーム囲碁はルール上、パス機能が必須だと思ってたけど、 片方が一回合法手がなくなった時点で終局図は確定してしまうから パス機能なしでも大丈夫だということに気づいた。 すなわちgithubからひろってきたalpha zeroで パスを実装しなくてもライフゲーム囲碁を移植できる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/364
438: 535 [sage] 2021/02/24(水) 21:46:44.77 ID:htf3noQ0 Unityの勉強したいと思ってるけど、なんとなく先延ばしにしてしまう。 C#ならライフゲーム囲碁のGUI作ったことあるから楽勝かと思われたが案外苦戦するかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/438
620: 535 [sage] 2023/02/10(金) 21:12:13.77 ID:VnnuRAPm 羽生先生 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.243s*