【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
42: 535 2019/12/15(日)04:10:25.62 ID:dv2UjkPD(9/20) AAS
この調子だと5x5の完全解析はかなり難しいかもな。
まだ解けてないけど4x4は行けるはず。
95: 535 2020/02/06(木)21:50:40.62 ID:zVCHlYJi(1) AAS
いや、実はむしろ囲碁よりライフゲーム囲碁のほうが有効な可能性までありますが…
やはり心のどこかで引っかかるものがあるのです。
117: 535 2020/02/18(火)22:28:54.62 ID:kv2P7/8Y(3/3) AAS
まーでも310さんも言ってるけど計算にマシン取られるとヒマですね。
AWSとか使うのも面白いかもしれないけどいかんせん金が…
190: 310 2020/03/18(水)23:56:29.62 ID:Wk4mfxEa(3/3) AAS
あと、裏で棋譜作成進行中ですが、評価関数の学習時に、既存データに対する
エラーが増加を始めて、過学習の傾向を示しているのですが、例えばFFOの盤面
のように教師データ中に現れない盤面に対するエラーは減少しています。
状況的には、極端な石差がついている盤面の評価値が、石差ほどの評価値になって
おらず、じわじわと汎化が進んでいる一方、±0近傍の盤面は既に多いため、過学習
気味になっているのかなぁと推測しています。
とはいえ、非常に気持ち悪いです。
というわけで、ちょっと工夫をして石差が大きい棋譜を優先的に遡りチェック対象にしたり、
新規の自己対局するときに石差が大きくなる(悪い)進行も作るようにする事で、ほんの
少しですが、石差が大きい棋譜が増えるようにしてみました。まあ気休めです。
342: 535 2020/08/20(木)17:45:24.62 ID:g83UO1Ed(1) AAS
2冠とかやば過ぎ
412: 535 2021/01/23(土)20:32:11.62 ID:Qz/TWYaP(3/3) AAS
学習だけで強くなることが理想だけど時間かかりすぎるんでヒューリスティック入れます。
このヒューリスティックはかなり強力なので。
435: 535 2021/02/23(火)18:41:42.62 ID:O6xcYKK2(2/2) AAS
あれっはるか昔に作ったモンテカルロAIに勝てないな?
こんなはずでは…
548: 535 2021/10/20(水)21:45:05.62 ID:aQrGtF/e(3/3) AAS
長期的には本来の確率通りになるそうです。
592: 535 2022/02/23(水)14:12:27.62 ID:yGBPLNvD(2/3) AAS
カタ碁を改造した囲連星AI 名付けてカタ囲連星ですが黒番でlv3と100戦対戦させて見ました
結果はカタ囲連星の100勝0敗でした
まさにアルファ碁級の強さですね
608(1): 2022/11/25(金)09:46:48.62 ID:F+aFNO0Q(1/2) AAS
羽生さん来ましたね。
正直厳しいとは思いますが、最近の復調ぶりはすごいですね。
#とはいえドイツ戦みたいな事があるかもとちょっと期待
新品PCは液晶破損の初期トラブルでの交換ありましたが、一応導入完了。
Edgeと相性が悪いのかタブにマウスを持っていくとノイズが入って数秒固まるorz
プログラムについてはDB周りをかなりいじりました。現在大体移植終わって本番
テスト待ちですが、旧PCが気温の低下とともに復活してしまって(完全ではない)、
キリの良いところまで旧PCで棋譜づくり継続しようと思ったまま1ヵ月経過して
しまいました(汗。
あとスレッドのスケジューリングがいまいちわからない。ターボブーストみたいな
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s