【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
31: 310 [sage] 2019/12/09(月) 18:07:44.19 ID:U9gfgHkj 面白そうなゲームですね。このゲーム、千日手筋が出た時の引き分けの扱いが気になり ます。引き分けにならないのかなぁ。 4×4なら、作者さんの様に盤面の勝敗情報をBook(DB)化して、幅優先探索で虱潰し に穴埋めします。千日手検出して探索打ち切り筋決めながら。あと、Bookの遡り更新。 強いAIを作るというより、完全解析に向かっちゃいます。時間がどれくらいかかるのか は不明だけどオセロの4×4は1秒未満で完全解析しちゃうのでいけるかなと。 8×8だと、何らかの評価関数が必要でしょうね。どういう評価関数にするか妄想膨らん だけど、当面作る予定もない人が、先を予想するのもどうかと思うので、省略。 あと、偶数盤と奇数盤で結構必戦術が違ってきそうな気がしています。 つか、AI的に、ちょっと興味あるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/31
223: 535 [sage] 2020/04/15(水) 22:19:15.19 ID:rifVao0V ん、GPUの使用率が1%くらいから上がりませんね。 でも0%じゃないからちゃんと使ってんのかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/223
357: 535 [sage] 2020/10/23(金) 19:27:05.19 ID:rxutEBUW >>356 どもです。 >THE BOOKを作ってしまえば良い。 最近タイルゲームでTHE BOOKをどれだけコンパクトに表現できるか? みたいなことをツラツラ考えていたりします。 勝利局面を列挙する以上にコンパクトにできたら素敵だなと。 羽生さん100期がんばれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/357
375: 535 [] 2020/11/17(火) 22:57:35.19 ID:N4TMVNAS google colab(python)上でライフゲーム囲碁のルールが大体実装できてきました。 あとはgit hubでも漁ってalpha zeroなりmuzeroなりを移植できれば。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/375
417: 535 [sage] 2021/01/26(火) 18:17:37.19 ID:O4pdiTCM DNNが結構うまくいったのでDNNとMCTS組み合わせたらすげー強くなるんじゃないかと思ったがうまくいかない。 なんでだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/417
424: 310 [sage] 2021/02/01(月) 00:01:08.19 ID:8O6JXncr だんだん時間かける事に鈍感になってきて、棋譜作成のサイクル一回回すのに 既に1ヵ月以上経過w 手作業で掘る作業が追い付かなくなって、まだ1ヵ月くらいかかりそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/424
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/17(土) 17:16:49.19 ID:76fyq86U jsでテスト関数?describe()なんてあったっけ?と調べたらnode.jsの関数だったわ それで何するのかも意義もよく分からんけど 使いこなせたら女にモテることは理解できた すごいな自動テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/500
505: 535 [sage] 2021/04/23(金) 19:12:09.19 ID:1dz+811c いまさらながらライフゲーム囲碁のAIが思ったより強くないことに気づいてしまった。 でも、さらに鍛え直そうという気もさほど起きないな。 pythonの勉強も放置中ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/505
553: 310 [sage] 2021/10/27(水) 22:24:54.19 ID:EdJdOKHZ 自明というほどの証明は僕にはありません(汗 開幕19連勝しちゃうとかなり期待しますよね。 やはり強さを確定するためにはそれなりの試行回数が必要という事なんでしょう。 開幕29連勝したお方は凄い事になってますし。 タイルゲームまたやってみようかな。 MCTSと親和性高そうだし。 min-Max系は自分の力では、これ以上高速化できない気がしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/553
561: 310 [sage] 2021/10/31(日) 23:27:26.19 ID:wMiG8knd GPUにはそんな相性問題があるのですか… 色々調べてやらないとダメですね。 コケる原因と思われるところを見つけました。 色々やった挙句、矛盾した盤面がありそうだという事になって、調べたらビンゴ。 これからヨタプロ書いて、問題の棋譜を見つけて削除するつもり。 デバッグ中にさらに色々評価関数のを見つけてしまいました。 評価関数って多少バグってても、それっぽく学習しちゃうんだよねorz。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/561
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s