★Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★ (379レス)
★Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
87: 弟子 [] 2020/03/30(月) 12:33:01.30 ID:hnRatkUN まぁスマホ無くてもパソコンあればエミュレータで出来るしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/87
88: 弟子 [] 2020/03/30(月) 12:50:56.31 ID:hnRatkUN >>85 見ました これはどんなツールでも「容易」には作れないと思います まぁ最初のロープ切るのは単純に重なりで消してるだけっぽいけど、板を切るのは動的にメッシュ生成してるのかな 二つ目のはスポンジ見たいなメッシュだし 調べるとやり方はある感じだけど、かなりやりなれてないと簡単には作れないと思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/88
90: 弟子 [] 2020/03/30(月) 15:59:21.39 ID:hnRatkUN まぁ今はゆで卵しか作れない人が3つ星のフランス料理見てスゲー言ってる感じだからねぇ でもスゲースゲーだけじゃ上達しないからねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/90
93: 弟子 [] 2020/03/30(月) 16:29:19.19 ID:hnRatkUN 当方クリスタ持ってないので、残念ながら確認できないですが 似たような症状の解決が https://teratail.com/questions/249939 にありましたけど、参考になるかな? あとPSD Importer http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2018/12/18/200751 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/93
95: 弟子 [] 2020/03/30(月) 16:36:50.89 ID:hnRatkUN 一応、そのpsbファイルをPSD Importerにて取り込んだところ https://i.gyazo.com/5acabbba8f85205867975f0e3bed30bd.png こんな感じで綺麗に分割してくれたけど、これじゃあかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/95
98: 弟子 [] 2020/03/30(月) 16:41:31.00 ID:hnRatkUN ちなみに、確認は Unity 2019.3.5f1 2D PSD Importer 2.1.3 あぁ画像見て同じ人だって思ったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/98
101: 弟子 [] 2020/03/30(月) 16:46:36.38 ID:hnRatkUN ちょっと問題点を整理したいのだけど 画像取り込みは OK? SpriteEditerでAppryするとおかしくなる? って事かな? で、スキニングウィンドウとは何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/101
104: 弟子 [] 2020/03/30(月) 17:30:55.52 ID:hnRatkUN 多分Importerから画像生成されないような気がするのだけど まず、画像の取り込み自体はOK で、その際、SpriteMode は Multiple で一応画像は階層になってるけど https://i.gyazo.com/f6fdb23d38b184b9d5364599dbe0e40d.png これね、 UseLayerGrouponにチェックいれてApplyしたら、First_1 のパーツが 横にずれて、しかも3つあるのよ もしかして、元のLayerに3つある? それから、レイヤー毎にというかグループで分けられるような感じなので階層分けすると 見やすくなるのかなぁ https://i.gyazo.com/69d4d919092f483ffbd1159642f63766.png と思ったけど ちなみにSpriteEditer押してしまうと、アトラス画像を作成しにいって なぜか各パーツのSpriteRenderが外れるので、絵が出なくなる これはImporterの所為なのか、SpriteEditerの所為なのか、ちょっと不明 どちらにしろ、元画像を、パーツ2つだけとかで試してみるといいかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/104
105: 弟子 [] 2020/03/30(月) 17:45:03.14 ID:hnRatkUN 一応考察すると スプライトエディタというのは元々アトラス画像に対して行うものかなぁと だとすると、外部レイヤーファイルはエディタ使わずにそのままでいい気がするのだけど 因みにアニマ2D は一枚絵にボーン着けて動かすものなので、今回の様に既にパーツ分けして取り込んだのは普通にアニメーションすればいいだけだと思うのだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/105
109: 弟子 [] 2020/03/30(月) 18:35:06.53 ID:hnRatkUN そうそう、Anima2Dやるなら、まぁ知ってるかと思うけど セガの人が解説してるので、すごく参考になると思うページ Anima2Dでキャラクターアニメーションを作ろう!編 http://techblog.sega.jp/entry/2018/03/26/100000 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/109
111: 弟子 [] 2020/03/30(月) 21:28:46.73 ID:hnRatkUN 自分は2D のアニメはボーン付けないので 基本パラパラアニメですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/111
114: 弟子 [] 2020/03/30(月) 22:15:28.23 ID:hnRatkUN >>113 RPG と言うより、ゲーム作るならって感じで、その中でもより特化したアセット使うとかかなぁ 料理するのに、例えば鶏の唐揚げ作るのにヒヨコから育てて自分で捌いてなんてしないでしょ 拘る人はいるけど 普通は既に捌いてある肉使うよね そんな感じかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/114
115: 弟子 [] 2020/03/30(月) 22:26:27.25 ID:hnRatkUN >>89 ライブラリあった これで簡単に出来るっぽい 【Unity】スプライトを切ることができる「unity-sprite-cutter」紹介 http://baba-s.はてなblog.com/entry/2017/12/31/163100 はてなはローマ字ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.907s*