[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/03(月) 00:54:48.60 ID:7KElhPKv >>358 「"jar:file://" "Application.streamingAssetsPath"」でググって 検索結果の各サイトを見て回るといいかもね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/364
371: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/03(月) 21:40:12.48 ID:7KElhPKv >>365 おおまかな手順は以下でいいよ。 手順以外の詳しいことはググれば全部出てくるのでそっちを参考。 エラーメッセージはググって自己解決する癖をつけるべし。 ?ロード用スクリプトを含んだシーンを1つだけAssetBundle化せずに作っておく。 ?他のシーンは各AssetBundle化して、都度StreamingAssetsからロードする。 (シーンに含まれたリソースは勝手にシーンのBundleに含まれる) ?シーンのBundle化が上手くロード出来たら、次はリソース種別単位でBundle化。 (依存関係が勝手に処理されてBundle化したリソースが共用できるようになる) ?Unityのログ(Editor.log)を見て不要なリソースが実行体に含まれない事を確認する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/371
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/03(月) 23:22:01.26 ID:7KElhPKv >>372 シーンにシーンを追加読み込みさせることも出来るし、 シーン内で各リソースの読み込み進捗を取って表示を切り替えていく方法もある。 その辺はググったサイトを巡って行けば日本人で試している人がいるのでここでは省くよ。 あとは自分で数日調べて、それでも駄目なら質問を。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/373
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.278s*