[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(1): 2018/08/05(日)16:41:09.02 ID:85ZgzZVu(3/4) AAS
ちょっとデバッグかけてみてわかったんですが、Network Managerで接続した際に生成されるplayerにこのようなスクリプトをつけて
プレイしてみると、クライアント側ではAを押したとき1度しか呼ばれないのですが、ホスト側では生成されているプレイヤー数だけ呼ばれていたんですが、
これはホスト側がすべてのプレイヤーの入力をしてしまっているってことですよね?
これを回避するにはどうすればいいのでしょうか?
public class test : NetworkBehaviour
{
void Update () {
if (Input.GetKeyDown(KeyCode.A))
{
Cmddebug();
省8
71: 菩薩@太子 2018/08/08(水)20:32:47.02 ID:TxRGHqee(2/2) AAS
>>65
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
117(1): 2018/08/11(土)23:13:41.02 ID:LxW4IBee(3/3) AAS
治ったwww日本語勉強しろwww
161: 2018/08/14(火)15:00:45.02 ID:luhS7wzN(1/3) AAS
>>158
クラスだね
この動画のはBackgroundTileというスクリプトの名前にしてある
スクリプトの名前はクラスです
例えばMONSTERというクラスを作って HP MP 攻撃力
などの項目を作って呼び出したりする
170(1): 2018/08/14(火)21:16:53.02 ID:AXb4SlrQ(1/2) AAS
>>152
親切にありがとうございます。
しかし、
Physics2D.Linecast(プレイヤーの中心,プレイヤーの足元若干下,地面のレイヤー)
という風に指定しているんです。
始点と終点のログを出すと、Y座標の差が一定なのでちゃんと指定出来てるはずなんです.....。
他のプロジェクトで検証しつつ、まだ粘ってみます...!
565: 2018/09/23(日)11:57:52.02 ID:FdR7PnDJ(1) AAS
主語が大きい話をしてると馬鹿にされちゃうよ?
860: 2018/10/05(金)16:00:52.02 ID:VzwCUV47(1) AAS
>>859
お前それHaskellの前でも言えんの?
894: 2018/10/06(土)10:30:27.02 ID:IGpANiAZ(1/2) AAS
>>866
>>867
>>869
ありがとうございます
2017のLTSというのと2018とのどっちかで検討してみようと思います
922: 2018/10/06(土)18:40:42.02 ID:iCcN0mf1(4/4) AAS
>>921
UnityのスクリプトをATOMで記述しようとしたもんで…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s