[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
183: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/13(月) 01:11:20.52 ID:4r+dI/kz http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/11/13/021937 のページのこのif文のコードなんですが、 いまいち意味がよくわかないので解説お願いします。 特に「isLoaded = !isLoaded」などは、検索してもほとんど出てきませんが、 一般的な構文なのでしょうか? private bool isLoaded = false; public void OnClick() { isLoaded = !isLoaded; if (isLoaded) { Application.LoadLevelAdditive ("Scene2"); } else { Application.UnloadLevel ("Scene2"); Resources.UnloadUnusedAssets(); } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/13(月) 01:57:24.71 ID:zsW/JqQ4 >>183 !は論理否定演算子 それを代入してるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/13(月) 02:01:15.22 ID:auL79zSW >>183 !は論理否定演算子 この記号が先頭に付いたら「〜ではない」のbool値が返る bool flag = !trueなら「trueではない」としてfalseが入り bool flag = !falseなら「falseではない」としてtrueが入る 要はフラグを反転させたいときに使う そのコードではクリックの度にisLoadedのtrue/falseを差し替えて、実行するif文を切り替えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/185
186: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/13(月) 15:06:19.70 ID:Rcgjsxsv >>183 そのページの例は古いので止めた方がいいかと思う シーンマネージャー使いましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/186
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s