嫌いなゲームシステムをあげてくれ (560レス)
嫌いなゲームシステムをあげてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/04(金) 03:47:14.56 ID:Iqlk/cEN ゲーム開始5分以内にプレイヤーに何かしら操作させろとどっかのゲームデザイナーも言ってたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/04(金) 03:48:47.08 ID:uFsUKe4v ランダムエンカウントはうんこ 正直、自分で作ってるときは楽しいが、 他人が作ったランダムエンカウントゲーはメジャータイトルでなければかなりきつい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/04(金) 18:25:09.52 ID:wCcfSZ+D FFなんかによくみられる取り返しのつかない要素 例えばクリアしたら二度とは入れないダンジョンとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/04(金) 18:33:34.19 ID:jIsTPXK+ ボスに10分20分掛かって しかも 変化なく同じことをひたすら繰り返すコマンドRPGはもういいだろ つまんねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/08(火) 21:56:05.52 ID:mqLWXxUS >>207 そもそもの(コンシューマーの)始まりのDQ1からして「たたかう」と「ベホイミ」を交互に使うだけだったよね。 その次のDQ2のラスボスはベホマ使わないよう祈るだけの運ゲーだったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/10(木) 13:20:46.32 ID:s5+K5Ds3 ベホイミ使えるのは終盤 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/10(木) 18:14:21.46 ID:Nf2+Fw3I Newgameではじめてすぐに、怒濤のようにシステムの説明ばかりされるゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/14(月) 01:39:00.03 ID:JNWxDQtE ターン制RPGの敵の連続攻撃 難易度の高さを表現したいのか知らんがうっとおしいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/14(月) 07:12:47.02 ID:UctZ8Hn4 回復と攻撃の繰り返しで退屈に10分20分つふさなくてもよいポケモンって よく出来てるなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/212
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/14(月) 13:12:18.27 ID:p0szwSLD 戦闘中の長ったらしいコンボアニメーション ドッターがクソこだわりで描いても1回見れば十分、次から省略したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/31(木) 23:03:44.55 ID:KMMojX16 同社の他のゲームをやらないとアイテム等が揃わないゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/214
215: 名前は開発中のものです。 [] 2022/03/31(木) 23:05:30.23 ID:KMMojX16 >>212 > 回復と攻撃の繰り返しで退屈に10分20分 DQ1をディスっているのか? 別にいいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/215
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/18(月) 02:57:52.23 ID:e+jJ53ni >>215 古本屋でアス○ーだったか見つけて何気に読んだら、堀井氏がコラム書いてて システムやら戦闘で「こんなに凄い事が出来る」って時代は早く終わって欲しい。 とにかくストーリーでプレイヤーをのめり込ませたい。 といった事を書いてた。シナリオライターなんで当然かもしれないが、30年以上も前から そういうことを考えてたんだなと感心した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/216
217: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/19(火) 03:10:18.43 ID:IaPRn1Dz >>216 FCのDQ2で悪書で一枚絵を入れるつもりだったけど、容量不足でお蔵入りだったそうな。 もしもそれが叶っていたら、後世のDQはどうなっていただろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/217
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/28(木) 23:58:02.85 ID:qOxvnBQ0 俺は回復バフデバフ攻撃のルーチンワークを延々続ける退屈極まりない戦闘システムは早く終わって欲しいと思ってたよ ストーリー主体で楽しませたいならこの苦痛なシステムは排除しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/218
219: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/29(金) 04:27:18.30 ID:wtto++70 ストーリー進行でダンジョンや、ひどいときは世界マップがが消滅するRPG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/219
220: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/29(金) 04:29:51.65 ID:wtto++70 >>218 でも、FFIIのクアールやモルボルみたいな恐怖は緊張感みなぎってて嫌いじゃないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/220
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/01(月) 13:10:06.77 ID:9SOAYmgE ラスボスを倒してエンドロール終わったらラスボス戦の直前に戻されるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/20(土) 07:55:49.36 ID:MrofMinb キャラを方向転換するときにリアルを追求しすぎて、無駄なアニメーションが挟まて時間がかかるタイプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/20(土) 12:10:09.70 ID:3Ipw0a0b >>222 快適性のかけらもない旧バイオみたいなラジコン操作とセットなやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/223
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s