[過去ログ] 2D特化エンジン Defold [初心者からOK] (173レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2018/07/15(日)14:24 ID:wysZ1hTi(1/4) AAS
goをファイルにするとgoの中にgo入れられない
goではなくてスプライトのスケールを変えることはできるけど
衝突オブジェクトの形はプログラムから変えることできないのか
たとえば手足が伸縮するもの作るの面倒だなあ
109(1): 2018/07/15(日)18:07 ID:wysZ1hTi(2/4) AAS
なんでだあああ
ファクトリーのcreateでスケール変えたのに
スプライトが大きくなったが
当たり判定の範囲が大きくなっていない
わからん
わからん
わからん
わからん
わからん
110: 2018/07/15(日)18:37 ID:wysZ1hTi(3/4) AAS
>>109
こまったときのフォーラム
できないこと・わからないことだらけだから
フォーラムなしでは話にならんのだ
■フォーラム
外部リンク:forum.defold.com
この発言は2015年11月
グーグル翻訳
ベクトルを使用してスケールすることができます。
スケーリングが均一でない限り、衝突はスケーリングされません。
省13
111: 2018/07/15(日)18:47 ID:wysZ1hTi(4/4) AAS
なんでスプライトのクリック検出やヒットテストがねえんだよおお
とにかくめんどくさい
ちょっと何か増やしたり改造するたびに直さないといけないこと多い
原因は簡単なことさ
できないことが多いから回避策やLUTが増える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s