[過去ログ] 2D特化エンジン Defold [初心者からOK] (173レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2018/07/14(土)20:06 ID:cPJ7TYh6(1/3) AAS
めんどくさくてやる気落ちるな
高速化のためにhash?裏でこっそり使えよめんどくせえんだよ逆変換できないからデータ増えるたびに逆変換LUTの更新とかもうしんどい
プロパティに文字列使えるようにしろよなんでここでもhashなんだよ
いちいちmainコレクションにコレクションプロクシを配置しないといけないのかよ
106: 2018/07/14(土)20:41 ID:cPJ7TYh6(2/3) AAS
guiの方にはgui.get_textでテキストノードから文字列を取得できる
goの方ではlabalというテキストを描画するためのものがあるが文字列を取得できない

なんでこうも直交性が無いのかなあ
ゲームを作るのではなくこのツールに悪戦苦闘するのが目的になってきた
107: 2018/07/14(土)21:59 ID:cPJ7TYh6(3/3) AAS
goって親子関係あるけどurl的には全部ルートで同名禁止
子goを列挙できない、
親goを取得できない
できないので回避するようにプログラムを作るしかない
はあ〜

goにdisableメッセージを送るとそのgoは非表示になるが
その子goや子にあるスクリプトや子孫には効果ないな

今はエディタでスプライトのスケーリングを指定できないからgoを間に挟めっていうのがあるけど
goがネストすると非表示にさせる時おかしいことになるジャンダメじゃん

非表示にするわけだしスクリプトなど動作するひつようないのでdisableにしたいけど
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s