作りたいのに作れないワナビースレ (319レス)
作りたいのに作れないワナビースレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/29(月) 07:46:53.93 ID:b77gLl0w ゲーム作りてえよぉ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/1
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 07:54:55.95 ID:b77gLl0w 入門書を読んでも結局何を作ればいいのかわからない 頑張って作っても、バグでまともに動かなくなる どうすればいいんだよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/2
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 08:21:33.54 ID:fjh7QUS/ 開発環境うpはよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 08:30:37.47 ID:b77gLl0w >>3 DXライブラリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/4
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 08:57:17.16 ID:AORm+Hxt 入門書でハテナなら何かの2D作品模倣してみたら 俺は実力無いなりにウディタでやってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 09:30:10.51 ID:b77gLl0w >>5 えらい ワナビーとしては高い理想から入る→当然ながら途中で破綻→目標を下げられずノートに構想だけ書いてる奴と化す このパターンでダメダメなんだが、同じようなやつはおらんのか? 模倣よりもオリジナル作りてえよぉ〜とか何を模倣すればいいかわかんねぇよぉ〜って思っちゃうからワナビーのままなんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/6
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 09:38:19.10 ID:AORm+Hxt 俺も理想自体は結構高いよ 模倣に加えてオリジナルの敵や攻撃パターンに 面白いシナリオやカッコいいBGM〜って毎度考えて楽しみ、作業中に現実を見てワナビー化しそうになる 加えてまだ戦闘システムすら50%行かない出来なのが恥ずかしい... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/7
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 11:53:26.50 ID:COeVj2NC 猿が天才的なアイデア思いついたけどそれを他人に伝えられない話思い出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/8
9: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/29(月) 14:35:42.77 ID:b77gLl0w 実際思い立って作ろうと思っても素材とかマップエディタみたいなのを自作するのだけで1週間はかかるよな ウディタなりツクールなり使いこなせるようになればそのハードルが下がるイメージはあるが 結局その習得にも最低1週間はかかるだろ? 1日で面白いゲーム作らせてくれ〜はぁ〜しんどすぎるぃ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/9
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 17:23:05.35 ID:u8ia7f46 おもしろいとかんがえたアイディアな核の中心のエキスの部分だけを作るだけなら、それほど長期間はかからないんじゃないかと思う。 肉付けの作業の時、要らないぜい肉まで作ろうとするから時間がかかりすぎて挫折するんじゃないかと想像。 エッセンス部分だけ作ってみる、というのもいいような気がしてきた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 20:28:49.79 ID:r1rL7r9s 意味不明すぎワラタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/11
12: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 20:59:14.19 ID:1eAwJO45 コンピュータを制御する(操作でない)知識と技術が絶望的に不足しているのを自覚せず、 コンピュータでゲームを作ろうなどと思い上がるのが根本的な問題ではないのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/12
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 22:13:04.01 ID:vj3Bgs+I すぐに結果が出ないから面倒になってやめるんだろ 細かい作業課題を設定して常に達成感を得るように工夫しろ 「完成した」ではなく「コードが一行書けた」で面白がらないと苦行にしかならん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/13
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 03:38:01.83 ID:YwvVA91k >>12 じゃあコンピュータ科学を専攻してから再挑戦します >>10>>13 すごい正論なんだが、それ自体が経験から可能になる技術なんだよなぁ エッセンス部分だけを作ったり、コード1行ごとに満足できる初心者は本当にいるのか? 少なくとも半分は素質が低いワナビーなはずなんだが ワナビーのやつは正直にこのスレに書き込んでけよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/14
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 07:08:01.45 ID:AEywLDOJ >>9 ゲーム制作ほどかけた時間とそれに見合う見返りが少ない趣味はないと言われているな とにもかくにもゲーム制作は時間がかかりすぎる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 19:45:37.22 ID:s1bO8JEq 俺前に作ったヤツの作業時間1000時間超。 時給500円でも50万稼げたやんけ!絶望した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 19:46:33.41 ID:5FeAHh3H 趣味でゲームを作っているときは、比類なき至福の時間なので、 時間が足りないと思うことはあっても、かかりすぎるというのは共感できないな。 ゲーム作りの楽しみ方を知らないんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/17
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/31(水) 07:56:27.33 ID:4i4JJtcc いくら楽しいゲームでもプレイ時間数千時間行ってて後から後悔することもあるしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/31(水) 09:09:23.38 ID:UK84PMNZ ゲーム作りが趣味でも、その中でも得手不得手ややりたいところとそうでないところあるからな 延々ゲームバランスとかモーションの調整するの面倒で投げたゲームいくつかあるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/31(水) 12:09:57.94 ID:FCKDdytO >>10 作ってないと、11のような意見になる。 ワナビー?には伝わってないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517179613/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 299 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s