ファミコンのプログラム4 (563レス)
上下前次1-新
224: 2014/05/12(月)08:40 ID:Wk7QwTB6(2/2) AAS
失礼、>>213 は >>212 の間違いでした。
225: 2014/05/12(月)10:39 ID:cuBtqyJP(1) AAS
当時のRAMはデュアルポートではないから読んでいる最中に書き込みはできない
単純な構造だよね?
で、画面を描画している最中は(BGもOBJも)データをVRAMから読み出している真っ最中だから
そこで無理やりデータを書き込むと、今まで画面描画時に参照していたVRAMのアドレスが置き換えられてしまうため
元の描画処理を継続することができなくなり画面の表示が破綻してしまう
表示周りをいじる際VBlank期間中にアクセスしなければならないのはこういう理由
226(1): 2014/05/12(月)22:05 ID:jsal4ZTv(1) AAS
キラキラスターナイトのソースを読んでみたい。
227: 2014/05/13(火)05:06 ID:9EaC9IEc(1) AAS
遊び方にパテントはないわけでして
228: 2014/05/13(火)06:22 ID:T2v6EbAW(1) AAS
>>226
絵は卓越しているけど
プログラムは大して高度なことはやってないでしょ
229(1): 2014/05/13(火)19:16 ID:srI4FW40(1) AAS
RIKIがパソファミの安藤に媚び売っててワロタ
ロジックボム組み込んだりする基地外なのを知らんのか近頃のもんは
230: 2014/05/13(火)20:10 ID:f3qQ/xjJ(1) AAS
パソファミ作者はメールでの対応が最悪レベル
自分の非を認めないどころか人を犯罪者扱いしたりするキ○○イ
おまけにホンコンのソース盗用疑惑もあるしな ホントどうしようもねぇよ
素人にはこれしかないから売れるんだろうけど それが余計にたち悪いね
231: 2014/05/15(木)00:00 ID:HB8Kbvvq(1) AAS
>>229
>>ロジックボム
そういう噂を聞いたから
その後にちょっとだけ調べたけど
プリンタポートでないI/Oポートに向けて
x86のout命令が発せられてたような、ないような
windows98なら簡単に発動するのかな
より堅牢なOSであるwindows2000にしてたから
効果なしっぽかったけど
近頃のもんが吸出しやROM焼き実機動作させてるのをよく見かけるようになったけど
省1
232: 2014/05/15(木)03:12 ID:AXeiaTDm(1) AAS
気持ち悪いのが涌いてきたな
233: 2014/05/15(木)05:14 ID:gGlXRPO1(1) AAS
すみません、吸出しというのは英語では何というのでしょうか?スペルを教えて下さい
234: 2014/05/15(木)08:42 ID:9cGRzDB1(1) AAS
dump
235(1): 2014/05/20(火)00:15 ID:sHOtKBex(1) AAS
>>140
宝石のラスタスクロール凄いね。あと、スプライト吹雪は気持ちいいっす
このスレッドで新しい演出ジャンルに出会えたのは嬉しいね
>>199
土管避けるの難しいけど楽しいね
BGの判定は凄いと思う
どんどん成長してゆくのが楽しみ
236(3): 140 2014/05/28(水)20:00 ID:pcO3WytB(1/2) AAS
ジョイパッドの読み取りルーチンをリファクタリングしたら結構コンパクトになった。
6502のアセンブラは奥深い。
Joypad_Update:
lda #$01
sta $4016
lsr a ; same as lda $00 & sec
sta $4016
ror a ; same as lda $80 & clc
sta <JOYPAD
sta <JOYPAD+1
省15
237(1): 140 2014/05/28(水)20:07 ID:pcO3WytB(2/2) AAS
あ、
sta <JOYPAD
ror a ; same as lda $80 & clc
sta <JOYPAD+1
として、JOYPADには$00入れないと不味いね。
238(1): 2014/05/29(木)00:32 ID:Ix+yqrZv(1) AAS
>>237 (clcと)sbc #0をcmp #1にすればsta <JOYPADは不要
239: 140 2014/05/29(木)01:07 ID:Lo1UVUXb(1) AAS
>>238
ああ、確かに。さらに小さくなりました。
ありがとうございます。
240(1): 2014/06/04(水)21:11 ID:Wpb6i0Ha(1) AAS
RevolvingGemsのゲーム本体部分が出来ましたので公開します。
外部リンク[zip]:homepage3.nifty.com
残りはタイトル画面と遊び方画面を実装して終わる予定。
241: 2014/06/04(水)21:35 ID:EpTIlg4F(1) AAS
すげー
242(1): 2014/06/04(水)23:51 ID:78Tpkbjc(1) AAS
商用レベルのできだと思う。
気になるのは、連鎖がどんどん発生しやすすぎではないのかなと
243(1): 2014/06/05(木)01:19 ID:9NxYghum(1) AAS
>>242
連鎖しやすいのは、6方向に対して6種類の駒しかないので
仕様上、確率的につながり易いのが原因です。
駒の種類を増やせれば良いのですが、パレットが足りないw
最初は3個つながったらで実装していたのですが、
あまりにも連鎖が続くので4個にしています。
それでも消せなくなることが無く延々と続けられるので、時間制に逃げました。
作って思ったのは、ぷよぷよの仕様は絶妙なバランスなんだなぁと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s