DarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3 (193レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
24: 2012/04/07(土)15:10:29.08 ID:nud4KP4H(1) AAS
あげ
53(1): 2013/01/06(日)20:26:13.08 ID:YthSEByB(1) AAS
>>52
その時は、 HIDE LIMBコマンドを使います。
一般的なXファイルなどのキャラモデルはモーションが付けられます。
(これが一般的な方法。色々な別の手法があるけれども)
モデルを作って、ボーン(骨)を入れて、モーションデータを付け加える。
そうすることにより、ボーンに分けられた小さい部品を一括のモデルとして
扱う事が出来る。親子関係とか言います、(DBPでは、ボーンのことをLIMBと言う)
DBPではLIMBに対して、操作することが出来る。
メタセコでは、モデルだけしか作れない。
RokDeBone2 や TOYSTUDIOなどのツールを使って
省2
94: 2013/10/19(土)16:50:41.08 ID:JqMLvJ2w(1) AAS
日本語DBPのアップグレードの方法があるが、DBPの無料版があるので
これをインストールした方が早い。free版は内容として日本語版と同じものです。
DarkBasicProは、フリー化された、DLは以下にある。手順は下のムービーを見ればわかる。
外部リンク:www.thegamecreators.com
Upgrade 7.62 - 12th May 2012
外部リンク:www.thegamecreators.com
日本語DBPは違う場所にセットアップされているので、
必要ならば、コピーなどして対処する。
WindowsXpで動作する。Windows7や8で動作すると思う。互換モードを使う。
プログラムコードと実行ファイルは、「マイドキュメント」フォルダー内に配置され実行される。
121: 2014/02/20(木)20:29:09.08 ID:5vJTEgAF(2/4) AAS
>>120
なるのはDBPFだけね。
1000fps超えてて原理的にティアリング起きる要素がないかと。
1ms未満は人の目で識別できませんがな。
PandaのVCはDX3Dと相性悪いんでPythonでの実行ですな。
VC等でコンパイルしたSDKは、3000fps軽く超えるエンジンが
結構あるから、試しただけでも5〜6個はこれより早いエンジンがある。
Unityもやってみたけど物理積んでるから60で頭打ちみたいだね。
3.xは300〜400出てたんで、もし仮に外せるならそれくらい出る。
やっぱこの程度の負荷で、1000fps割るのはかなり遅いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s