【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (342レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90: 2012/02/01(水)13:54 ID:cpPl4Qgz(1) AAS
68000(メインCPU)とZ80(サブCPU)用の汎用のコンパイラやアセンブラならあるので、
それでMDの仕様に合わせてコード書いて、機械語コード生成して、絵や音のデータともども、
自分でデータ纏めてヘッダ付け加えてMD用のイメージファイル作れる人なら、何の問題もなく作れるし動く。

質問意図が、VisualStuidoみたいなIDEとか、○○ツクールみたいなコンストラクションツールみたいに、
コードと絵と音の素材を持ってきて、GUI上でお手軽に組み合わせたら、半自動でROMイメージ作ってくれる、
みたいなものを期待してるなら、そういうのは無い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s