1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
209(1): 179 2011/04/12(火)01:29 ID:iONqvBHy(1) AAS
動かしてみました。普通にもりもり動きましたよ〜
2D版でボール蹴ってゴールまで持っていこうと思ったけど体力切れて動けなくなったw
説明JPGは良く理解できなかったぜ…
日記の裏:
前回ユニットリストを表示させようとかなんとか言ってたけど
気がついたらWINDOWシステムを作っていた
何を言ってるか分からないと思うg(ry
なんか難しい…最初から固定表示にしとけば良かったんだ。。。
210(1): SGGK ◆6pZCoAtaxk 2011/04/13(水)05:32 ID:c5UQB0E3(1) AAS
>>209
使ってみてくれてありがとうございます。
体力ゲージについては今度実装するときには修正してみます。
説明JPGについては今見直してみると説明というよりは説明図だけのような作りになってるので
また似た事をやるときがあればもう少し改善しようと思います。
関数はDXライブラリのものを使っていると注意書きしておけば良かったと今反省。
ユニットリストがマウスドラッグ出来るようになってるとか?
もしかして他者製ライブラリを使わないAPIいろいろ使うWINDOWSプログラミングで組んでると想像。
>208の「2D座標系でやったのと同じ事が3D座標系でも出来るようにしたい」に向けてちょっと復習。
2Dでやってたプログラムソースは、時間、当たり判定、状態遷移の3つ(まだ他にもあるかもしれない)がソースのあちこちで絡み合いワケがわからなくなってきていたので見やすくしたい。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.520s*