1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
1人でゲームが作れるように修行します。2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
185: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/03/31(木) 23:16:16.15 ID:K/Mu7f7g こちらは、balldata.h を作成。 2次元でやってた時のヘッダファイルに修正を加えて作成。 メンバ変数をプライベート変数にしてget関数、set関数の宣言まで。 このような修正をボール、ゴール、レーダー関係のファイルに行わなければならず、 残りは全部で8ファイル。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/185
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/04/05(火) 02:29:52.15 ID:t5qV24Bh あー 使ってないっていうのは、C++触ってないっていう意味ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/198
264: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/06/19(日) 12:39:30.15 ID:Zcvt1Nsn >>263 そう言われてみると、これは参加のレスですね。 昨日はうっかりして気が付きませんでした。ありがとうございます。 >>260 こちらの勘違いすみません。 自分も今使ってるサッカーフィールドはフリー素材。 参加者いつでもお待ちしてます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/264
327: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/10/06(木) 23:08:47.15 ID:9XiSdH1l 選手がボールと当たってたらボールを蹴れるようになるなどの処理を消して、 ボールの移動処理を簡素化してバグが出なくなるまで出来た。 しかし、ボールが表示されない。 とりあえず、マウスクリックでボールを蹴れるところまで戻せるよう頑張るつもり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/327
353: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2012/06/12(火) 23:21:21.15 ID:LaJwmlYj 生存報告。なかなか作業進まず。 選手の移動目標の状態遷移図は書いてみた。 この遷移を本で見たステートデザインパターンを使ってFieldPlayerクラスの中に実装できないかを思い、 FieldPlayerクラスがPlayerDataクラスを継承しているところにPlayerDataクラスがBaseGameEntityクラスを継承、 つまり継承の継承のように3段階にしたら、 「 クラス、構造体、共用体に既定のコンストラクタがありません 」というエラーが出た。 とりあえず、デフォルトコンストラクタを書いてないクラスがあったので書いてみたらコンパイラを通ったけど、 選手が真っ直ぐ動くだけでマウスについて行かなくなった。そろそろ限界かもしれない…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/353
403: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2014/07/03(木) 23:36:09.15 ID:0kkgGw/5 たぶんコンパイラの使い方や言語も忘れてるので頑張って思い出さねばならなくなる予感。 後で中身を思い出せるようにコメントも書いていく予定です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/403
405: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2014/07/06(日) 00:23:07.15 ID:kEJ3/V9n ありがとうございます。ヾ(。・ω・)ノ これを2ヶ月で完成させるとは凄いです。プロかもしれませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/405
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s