[過去ログ] セガサターン総合スレッド Part97 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255
(1): 930 2011/10/13(木)02:29 ID:EpXgC87C(1) AAS
>>254
う〜ん、ルナ・シルバースターストーリーMPEG版やったけど、かなり動画が荒く感じたな。
あの頃は、アナログからデジタルへの移行の時期だったからエンコードの技術などの問題もあるんだろうけど。

ガングリや森高千里のゲームも持ってるから画質、再度確認してみるか。
256: 2011/10/13(木)02:51 ID:QUBqPCwJ(2/2) AAS
>>255
物によって差が有るのは知ってるけど、ルナは持ってない。
ただ、今だとテレビが高解像度でブラウン管との解像度の違いで粗に見えるときがある。
ブラウン管ならちょうどいいんだけど液晶テレビだとドット感が出てしまうというか。
テレビに補正機能があれば普通に見えるかもしれないけど、自分はそういう機能を使わない
で素のままを好むので試してない。
257: 2011/10/13(木)04:02 ID:WN/ne/CP(1) AAS
当時のゲームで良く使われてた320x240を全画面で美麗に映すにはブラウン管しか無いんだよねぇ
258: 2011/10/13(木)14:52 ID:AIvmNJpg(1/2) AAS
安かったのでなんとなく4MBの拡張RAMを買ったんだが、
テンプレサイトに乗ってるソフト以外に
実はこっそり対応しているんだみたいのはないのかな。
今のままだとあまり使い道がない・・・。
259: 2011/10/13(木)14:54 ID:09/451l1(1/2) AAS
炊き上がりを待つのみ
260: 2011/10/13(木)14:54 ID:09/451l1(2/2) AAS
誤爆してしまいました
261
(1): 2011/10/13(木)14:59 ID:mlKozGQ3(1) AAS
4Mは後期だったし、こっそり対応はないでそ
262: 2011/10/13(木)16:23 ID:nGivhxWh(1) AAS
ファイターズヒストリーダイナマイト「呼んだ?」
263: 2011/10/13(木)17:02 ID:gy9o3uB6(1) AAS
スパロボFとF完結篇がそれぞれ10円で売ってたから20円で買ってきました。
264: 2011/10/13(木)17:26 ID:he2h9fwC(1) AAS
もうCDケースの値段みたいだな
265: 2011/10/13(木)17:53 ID:Juy7HTNO(1) AAS
スパロボってセーブ破壊なかったっけ?
266: 2011/10/13(木)19:32 ID:AIvmNJpg(2/2) AAS
>>261
1Mでもなんでもいいんだ。
リスト見ないで買ったものだから
サイバーボッツぐらいでしか今のところ使わない。
だから現行機で遊べないとか面白そうなのであればなんでも。
267
(1): 2011/10/13(木)23:16 ID:OaOY302k(1) AAS
なんか昔のソフトを引っ張り出してきたらタイトルによってはディスクが本体と干渉して回らないんだが
CDが厚いのかそれともディスクの位置が低いんだろうか…そもそも調整できるのかコレは
268
(1): 2011/10/14(金)00:26 ID:uWWhC/eU(1) AAS
CDユニットの振動を4つのゴム足で吸収する仕組みだから、ゴムがヘタったとか?
269: 2011/10/14(金)01:34 ID:n5sqPOR7(1) AAS
>>267-268
ヘタっても干渉するほど下がるとは思えんな。それに厚さが一定以上だったらロック出来ないはず
考えられるとすれば反りだけど、普通ならディスク1枚分以上のクリアランスがあるから触れば気が付くと思うし…
タイトルによってなら元々詰め込んであるデータ量の違いとか傷とかの方が疑わしい気がする
270: 2011/10/14(金)01:51 ID:1LamTNIK(1) AAS
状況がいまいち掴めん。
271: 2011/10/14(金)10:58 ID:wm1pey8X(1) AAS
厚みがどうとか話がおかしくね?CDってタイトルごとに厚みが違うのか?
考えられるのはCDとCD-Rの違い。
ドライブの高さとか本体と干渉とか考えると何か無理な力を加えてるのかも。
ここから導き出される可能性は一つ。
割れCD-Rを手動SSkeyみたいなことをやって無理やり動かしていた可能性。
相手にしないほうが良い。
272: 2011/10/14(金)11:57 ID:qGtB5nry(1) AAS
スピンドルが沈んでるとか?
PCエンジンDUOシリーズではメジャーなトラブル。
273: 2011/10/14(金)12:59 ID:+UjSo+qM(1/2) AAS
スピンドルが沈んでる事はあるかもな。
それだったら本体バラして一旦スピンドルのパーツを引き抜いて、ある程度の高さまでハメ治すなりすりゃ済む話。
CD-Rとかの厚みとか、更には割れソフトとか話が飛躍しすぎて苦笑したが。
274: 2011/10/14(金)13:22 ID:SCyidUKa(1) AAS
スピンドルが沈んでるなら解るような気がするけどな。
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s