[過去ログ] 北海道の鉄道模型事情を語る その2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2011/03/07(月)21:38:51.96 ID:e7OOJYd2(1) AAS
中川ライター店、貨車の割引がなくなっちゃったのが残念
261
(1): 名無しさん@線路いっぱい 2011/07/11(月)21:11:34.96 ID:ppxp8B6F(1) AAS
>>50
北軌道倶楽部って・・会長が倶楽部を私物化しているって噂ですけど・・??
宴会部長って、会長の腰巾着って話ですけど・・過渡ポケ線を語るにカキコが
在った様な気がス。
305: 2011/08/21(日)09:42:07.96 ID:yQkrCBma(2/3) AAS
おしっこドリンクバー
外部リンク:anond.hatelabo.jp
428: 2012/02/11(土)13:13:20.96 ID:0lylJWhf(1) AAS
nenryou ga touka saretaka.
538
(1): 2012/04/04(水)21:55:53.96 ID:vyOL3LPX(1) AAS
変な人達と言うか友達の居ない鉄オタって行動力あるよな。
どんな遠くのイベントでも一人で出かけて満喫してる。
俺なんかその手のイベントは誘われれば行くけどわざわざ一人でなんて行かないもんな〜。
566: 2012/04/16(月)13:44:03.96 ID:+NFf4dgx(1) AAS
JR貨物 投稿者:C62重連急行ニセコ 投稿日:2012年 4月15日(日)13時09分44秒
コメントありましたが、自分もタブレツトで調べて見ましたがE H 800は、やはり、E H 500に似てます。実際に走行するとなれば、区間は、やはり青森ー五稜郭です。ワムハチもダイヤ改正で、歴史の幕を閉じました。
ただ、自分はTOMIX の限定で、ワムハチ持っているので、再現は、できます。もうひとつは、やはりJR貨物といえば、石北貨物ですね?その石北貨物は、平成25年まで存続するそうです。
616
(1): 2012/05/10(木)19:23:12.96 ID:c7kkjeIa(2/2) AAS
頭弱い系の方々は名付けのセンスに似たようなダッサダサ感あるからな〜。

C62なんちゃらとかキハ何とかスーパー何とかだとかのハンネは大抵イタタ野郎。
あと模型で「当鉄道の増備車両は…」とかブログに書いてるのとかもイタイ。

自分のがらくたレイアウトに何々空気輸送鉄道とかつけてる奴なんかもういつのセンスなんだか。
695: 2012/06/03(日)18:46:43.96 ID:1qC+fEZA(1) AAS
バスヲタって野幌厨or批判禁止厨と同一人物か?
715: 2012/06/13(水)22:14:05.96 ID:DmtcPOaH(1) AAS
転売ヤー&GMキット組立出品の連中は大慌てですなw
729: 2012/07/04(水)23:49:42.96 ID:gETRBqgp(1) AAS
ニセコの他にも【北海道】リアルに痛い鉄ヲタスレとかJR北海道(笑)行ってみれば

マリンライナーとかバカmuikaとか、岩見沢叩きの野幌厨とかいるがな

こっちは江別在住からもうざがられているぜw
908: 2012/11/15(木)00:29:48.96 ID:xFos/WD1(1) AAS
あの店の凄かったところは、営業時間を過ぎても「客が帰るまで店を閉めない」って
方針だった『行燈』は落としていたけど・・夜遅く迄、営業していた!常連さんの為
という話だった。
922: 2012/11/21(水)05:51:40.96 ID:mlpQCMpj(1/2) AAS
ちょっと待て
北の人は今までN専門だったろ
16番わかるのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s