[過去ログ] 北海道の鉄道模型事情を語る その2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: So What? ◆SoWhatIUjM 2011/03/08(火)21:56:33.85 ID:J00cjcjO(1) AAS
>>216
今はこんな所にこんな店があるんですね。
母の里帰り出産で仙台生まれだけど
ガキの頃の最寄り駅は旭川電気軌道千代田で
亡父実家の墓は愛宕墓地にあったりするのでした。
278(1): 2011/07/23(土)22:30:31.85 ID:yJFzrckO(2/2) AAS
えと、日本語でおk?
347(1): 2011/10/23(日)14:49:51.85 ID:qVkrDpYE(1) AAS
>>343
あえて町の名前を伏せる必要があるのか良くわからないけど、
まぁ、地元の模型文化の芽がどんどん消えていってしまうのは寂しいな
網走も「ことぶきや」が閉店したとかで、鉄道模型の取り扱い店がなくなってしまったよね
529: 2012/04/02(月)17:07:55.85 ID:0vsBvq3O(1/2) AAS
ニセコの連続書き込みに対して誰からも反応なし。
584: 2012/04/27(金)00:16:46.85 ID:XMRn5EFo(1/2) AAS
>>583
確かに「秋」が濃厚かもしれないけど、
札幌近郊で開催する「ヘ○シーウォー○ング」にも積極的に参加しているようだから、
ホント28日(土)はどうなんだろう?
590: 2012/04/29(日)15:10:03.85 ID:puCqxpDK(1) AAS
>>586
ニセコに人柱が務まるの?
耐久テストとか言って無茶なことやって壊して、「また」模型店に籠城してゴネるんじゃないかな。
604: 2012/05/03(木)22:26:46.85 ID:+BRZSSn7(1) AAS
からまつに行って貸レをちょいと覗いてみた
スペース的には問題なさそう
1路線貸しではなく個室貸しのようで同時に何台も走らせることができる模様
グループで行くのがいいのかもね
まだレイアウトは発展途上のようで完成系が楽しみだ
652: 2012/05/18(金)12:55:05.85 ID:BroQVDJW(1) AAS
途中から会場に来て終了まではいなかったけど、
一眼レフっていうか「望遠レンズ」付けて撮影してた人のことだよね。
あの人はニセコ氏ではないよ。
何度か見かけてるけど、話した事はない。どこの人だか?>望遠(レンズ)マン
684: 2012/06/01(金)21:50:44.85 ID:FnjoyI3R(1) AAS
カラマツに来るの?!
使用料金が高いから来ない。って言っていたのに
878: 2012/11/04(日)22:48:18.85 ID:LWFyCL8c(1) AAS
>>876
おめでたいねぇ。。。
902: 2012/11/13(火)12:35:10.85 ID:MR0f8qHF(1) AAS
>>900
あれはまれにブログに出てくる店では?名前は忘れたけど普段は店を閉めていて電話すると開けてくれる店だったはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s