技術的特異点/シンギュラリティ261 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

285: 2024/08/28(水)20:41:12.91 ID:3QfW7WsW(20/26) AAS
投資の話と技術の話を一緒くたにしてるな
458: 2024/09/04(水)18:13:22.91 ID:hMa6UG6K(24/40) AAS
世情、最重要課題が自分たちに関係する身近な金銭関係ならば、
今まさに雇用崩壊の世界線へと時流が猛烈に向かっているのに実に皮肉なもんだと思う

これじゃ変化に追いつけないは一般人は反AI厨になる近未来しかない
ラッダイト運動が起きた19世紀の再現だな
489: 2024/09/05(木)15:17:06.91 ID:4iayNETS(2/4) AAS
辛下痢の刑はとても苦しいらしいです
焼けるような軟便が肛門にへばりつき、長時間強い痛みと痒みを与えるとのことです
どれほど拭いても洗っても落ちないらしいです

どんな屈強な安倍晋三も耐えられないそうです
621: 2024/09/09(月)00:53:45.91 ID:O/ZtXev0(2/2) AAS
AGIは「私には」できない
なら問題は全然無かったんだよ
635: 2024/09/09(月)19:19:10.91 ID:3eJ3GbZB(6/9) AAS
別に労働力がロボットに置き換えられたところで資本主義が終わるわけじゃないのにな。ここ勘違いしている人がいるのが不思議なんだよな。
労働者をロボットが代替してくれるのなら
投資家と経営者がいれば労働者が居なくても
企業は成り立つ。

一般市民に最後に残る仕事は安く買える代わりに広告を見るとか、フィードバックをするとかそういう事になるような気がする。
ポイ活とか覆面調査員的な仕事は今結構流行ってるけどこれが最後に残る仕事なんじゃないか?
679: 2024/09/11(水)08:14:44.91 ID:3Cp4XgVI(2/2) AAS
難所であり、力尽きたのは過去を見ているのは少し虚しすぎるだろう
あの日見ていた景色を当然のように振り返っているが
その荘厳へTeleportしているとでもいうのだろうか?
ただ、その表現のためなら構わないことでありそれは人間の正しい在り方ではあったらしい
だが私の根源的な部分は許されざることであったのは言うまでもない
この絶望はそれが跳ね返っているというのが正しいだろう
これが「現実」である
今私が見ているものは純度100%の「現実」、「Real」である
その強調表現を何故する必要があったのか?苦労を強調するため?自業自得ではないのか?
答えは全てYes,rightである
省4
777: 2024/09/13(金)19:46:00.91 ID:GUtvTFib(25/95) AAS
新井紀子センセ、AIは言葉を理解できないから汎用人工知能は不可能(`・ω・´)キリッ



ウケるwwwww
883: 2024/09/15(日)02:39:06.91 ID:MWCCIrIe(28/80) AAS
別にLLMだけが正しい方向じゃないからな
AGIに向かう道は1つとは限らない

だからGoogleは脳を解剖する米国のプロジェクトに参加してるわけで
OpenAIなんていつでも倒せる
898: 2024/09/15(日)10:55:13.91 ID:MWCCIrIe(40/80) AAS
今の無料で使えるAIはスレッドが長くなると対応が鈍ったり、別のスレッドになると前の話は忘れてしまうんだよな。
一昔前みたいに前の会話を丸々覚えてないのに比べたら進歩したけど。

一方、人間は忘却もあるけど基本かけられた言葉はだいたい覚えている。印象深いものなら特に。
これが良く出るか悪く出るかはその人の人生の歩み方次第だけどね。
912: 2024/09/15(日)11:45:40.91 ID:MWCCIrIe(54/80) AAS
外部リンク:arxiv.org
どうやらTransformerを超える?アーキテクチャの論文が出たみたい

運動の強化学習では、とんでもない速度で学習するとか
外部リンク:scrapbox.io
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s