技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
上
下
前
次
1-
新
438
: 2024/07/19(金)23:18
ID:6cNxrz5w(43/57)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
438: [] 2024/07/19(金) 23:18:42.72 ID:6cNxrz5w 現代科学は革新性を失いつつあるのか?米国の物理学者も動画にした議論を呼ぶ論文 >既存の技術や方法に対する単なる漸進的な改良や改善は、価値あるものの、破壊的イノベーションとは言えません (漸進的な進歩:VRのピクセル数を増やしたり、言語モデルの応答をわずかに速くしたり、太陽光発電の効率を高める) (革命的な進歩:遺伝子編集、量子コンピュータ、多元宇宙や余剰次元の証拠) >増え続ける科学的成果は、多くの場合、ますます専門化が進む既存の知識の上に成り立っています >しかし、まったく新しい領域を切り開くような逸脱がなければ、科学は反復に陥る危険があります。 これ実はAGI開発も同じで、LLMとか一つの方向にこだわりすぎるとまた停滞してしまう恐れがあるんだよな Google以外のAI企業はそうなりつつある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/438
現代科学は革新性を失いつつあるのか?米国の物理学者も動画にした議論を呼ぶ論文 既存の技術や方法に対する単なる漸進的な改良や改善は価値あるものの破壊的イノベーションとは言えません 漸進的な進歩のピクセル数を増やしたり言語モデルの応答をわずかに速くしたり太陽光発電の効率を高める 革命的な進歩遺伝子編集量子コンピュータ多元宇宙や余剰次元の証拠 増え続ける科学的成果は多くの場合ますます専門化が進む既存の知識の上に成り立っています しかしまったく新しい領域を切り開くような逸脱がなければ科学は反復に陥る危険があります これ実は開発も同じでとか一つの方向にこだわりすぎるとまた停滞してしまう恐れがあるんだよな 以外の企業はそうなりつつある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 521 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.198s