技術的特異点/シンギュラリティ249 (523レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
128: 2023/12/10(日)20:09 ID:joWIT6Rc(1/6) AAS
テレビからネットへ主流が移った時にも同じ事が言われた(「国民的ブーム」はもう生まれないんじゃないか説)けど結局そうはならなかったよ
作品の総数に関係なく「みんなが楽しんでるアレを自分も知りたい」って欲求が人間にはあるから、誰もが知る流行りの作品は出てくるよ
129: 2023/12/10(日)20:10 ID:joWIT6Rc(2/6) AAS
さらにビッグニュースが入ってきて
サム・アルトマン氏マイクロソフトに入社しちゃうようです
130(2): 2023/12/10(日)20:10 ID:joWIT6Rc(3/6) AAS
すでに第二次大戦中にシュンペーターがそれを指摘してた
底辺は変わらないが富裕層はあきらかに羽振りが悪くなった
カネもっててもユニクロ、業務スーパー、ダイソーで消費して経済回さない
一億総貧困化が進んだ
132: 2023/12/10(日)20:49 ID:joWIT6Rc(4/6) AAS
防衛省・自衛隊はNTTの次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」などの実用を見据えた研究に入っている
>膨大な情報を低電力で瞬時に送れれば敵の動きの把握や標的の特定に役立つ
外部リンク:www.nikkei.com
>スマホの充電も年1回で十分に
"生物学的妥当性"に配慮した複合学習器実装の試み WBAI
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
米国防総省、ワシントンDC空域を監視するためにAI対応の探知システムを導入
外部リンク:www.defense.gov
to-monitor-dc-airspace/
米NSA、人工知能に関するセキュリティセンターを開設
省2
133: 2023/12/10(日)20:50 ID:joWIT6Rc(5/6) AAS
ChatGPTのDALL-E3の話
134(1): 2023/12/10(日)20:51 ID:joWIT6Rc(6/6) AAS
外部リンク:www.rapidus.inc
国内初となる2ナノメートル(nm)以下の最先端ロジック半導体を製造する施設で、今月より工事を開始します。
RapidusはIBMとの協働により、2nmのロジック半導体生産に関する技術開発を進めております。
また、imecにおいて、最先端半導体の生産に不可欠なEUV露光装置の技術を習得する予定です。
こうした技術を活用し、IIM-1において2025年4月にパイロットラインを稼働し、2027年には量産を開始する計画です。
またTenstorrent社とIPのパートナーシップで合意、AI専用RISC-Vプロセッサの製造に貢献
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.247s*