技術的特異点/シンギュラリティ249 (523レス)
上下前次1-新
95: 2023/12/04(月)10:41 ID:vnlcYSxa(1) AAS
この板にいるキチガイ無職の将来予想
1年後 母親死亡
2年後 キチガイのフリをして精神病院に行くもテストでバレて追放
路上生活開始
3年後 ダンボールの家で凍死、ドブネズミの餌になる
96: 2023/12/04(月)10:59 ID:u2zkvSEq(4/6) AAS
はやく夏終われ!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
97: 2023/12/04(月)11:00 ID:u2zkvSEq(5/6) AAS
Bingで画像生成できる様になったってニュースなったから試したけど
プロンプトブロックばっかりで使い物にならないな
98: 2023/12/04(月)11:00 ID:u2zkvSEq(6/6) AAS
複雑なプロンプトを作る場合にjsonでプロンプトを作るか、自然言語でプロンプトを作るか
jsonだけだとループ構造が作れないっぽいから現時点では自然言語だけど、入力文字数減らす為にjsonを使うか迷ってる
99: 2023/12/05(火)00:25 ID:0UcKBeMh(1) AAS
2chスレ:esite
100: 2023/12/05(火)00:31 ID:Sr2wWB38(1/3) AAS
利益って意味ではAzure OpenAI がほとんどの部分を出してると思うよ
20ドル払ってほぼ何もしない利用者ばっかなら別だけど、
激重プロンプトを1日中使ってる利用者のコストが20ドルで足りるとは思えないし
101: 2023/12/05(火)00:32 ID:Sr2wWB38(2/3) AAS
xAIのAIがGeminiより先に出るとは思わなかったな
開発速すぎだろ
102: 2023/12/05(火)00:33 ID:Sr2wWB38(3/3) AAS
これはつまり、img2imgが出来るようになったということが
いや内部的にはテキストのプロンプトを経由してるからi2iとは言わんのか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
103: 2023/12/06(水)03:29 ID:m9gi3BJK(1) AAS
2chスレ:esite
2chスレ:esite
104(1): 2023/12/06(水)03:37 ID:1bJ/GJxl(1/6) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これをGPT-4Vに読み取らせる
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1回指摘したけど(矢印→の上に文字pが書いてある部分)、概ね正確に読み取ってくれた
普通のOCRだと、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
矢印の上のpまでちゃんと出力してくれたのはさすがだけど、やはり手書き文字は難しいようだ
多分人間と同じで、意味まで分かっていないと手書きの文を読むのは難しいんだろう
105: 2023/12/06(水)03:38 ID:1bJ/GJxl(2/6) AAS
つか、敬語使わないでも出力が良いならそのままで良いんじゃないの
Bが全然使えないなら敬語使ってたら、よくなる可能性があるって話だし、
おれのプロンプトの書き方はAIにある程度自己判断させる出力だけど、
出力部分をプロンプトで詳細に指定してたら、あんま変わらないかもしれないしね
106: 2023/12/06(水)03:38 ID:1bJ/GJxl(3/6) AAS
現実がダメ出しされてて笑うわ
107: 2023/12/06(水)14:26 ID:MkU91WFQ(1) AAS
ニートってさ。本来、精神病院に入って自分のウンチ
とかを壁にぶつけたりするような連中の事だろ。
単に入院していないで家に引きこもっているだけ。
そんな連中に未来技術がわかるのかね。
ニートとは、Not in Education, Employment, or Trainingの略で、教育を受けず、就職もしておらず、訓練も受けていない若者のことを指します。一方で、精神病院に入院することは、精神疾患を抱える人が治療を受けるために行うものであり、ニートとは異なる概念です。また、自分のウンチを壁に投げつけるような行動は、精神疾患の一種である精神分裂症の症状の一つであり、ニートに限ったものではありません。精神疾患には様々な種類があり、それぞれに異なる症状が現れるため、一概に「精神病院に入って自分のウンチを壁に投げつけるような連中」とは言えません。
ニートに対する偏見や差別は、社会問題として取り上げられています。私たちは、個人の生き方や選択に対して、公正かつ尊重のある態度を持つことが大切だと考えます。
108: 2023/12/06(水)14:43 ID:1bJ/GJxl(4/6) AAS
LLMの仕組みについて理解するには公開されてる論文を読むのが一番早い
論文を読むハードルもAI自体のおかげで下がってるし
109: 2023/12/06(水)14:44 ID:1bJ/GJxl(5/6) AAS
日本時間だと11/7だからな
110: 2023/12/06(水)14:44 ID:1bJ/GJxl(6/6) AAS
bingちゃんの共有は、セッションを共有したら全部丸見えで、回答を指定して共有したら、回答部分だけ共有みたいやね
もしかしたら質問部分も見えてるのかしれないし、今後仕様変更で質問のプロンプトも見える様になるかもしれないから
共有するのは見られても良いプロンプトの回答だけにした方がええやろね
外部リンク:sl.bing.net
この位のレベルの回答を生成するコストがどの位か最近ちょっと気になり出してる
bingちゃんが無理してやってそうな気がしてきたし
111: 2023/12/07(木)00:10 ID:Rm78BrlT(1) AAS
2chスレ:esite
2chスレ:esite
112: 2023/12/07(木)00:17 ID:FxCY7G93(1/3) AAS
関連情報・参考資料
・Prompt Engineering Guide: 外部リンク:www.promptingguide.ai
・Prompt Engineering Guide (日本語): 外部リンク:www.promptingguide.ai
・Best practices for prompt engineering with OpenAI API
外部リンク:help.openai.com
・Prompt engineering techniques: 外部リンク:learn.microsoft.com
anced-prompt-engineering
・LLM Explorer (LLM一覧): 外部リンク:llm.extractum.io
・There's An AI For That(AIツール一覧): 外部リンク:theresanaiforthat.com
・whatplugin.ai(ChatGPTプラグイン一覧): 外部リンク:www.whatplugin.ai
省9
113: 2023/12/07(木)00:18 ID:FxCY7G93(2/3) AAS
たしかに日本語だとトークン数の制約が英語よりはるかに重くて俺らは辛いけど
それはサーバーからしたら日本人はいつもトークン数いっぱいいっぱいのプロンプトを投げてきやがるって事でもあるんだな
世話かけるなあ
114: 2023/12/07(木)00:19 ID:FxCY7G93(3/3) AAS
ChatGPTのDALLE3は公式discordで人柱を募ってフォームに記入した人に解放してるのね
じゃあゆっくり待つか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*