[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ246 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2023/08/28(月)20:17 ID:y7tBYM/r(4/22) AAS
特異点後の社会って全ての人のルーツを解き明かせるんだろうか?
人類の起源、民族の起源の全解明はもちろん
分かる範囲で人の家系図の全解明とか。
親不明を無くせば不幸は減らせると思うけど。
509: 2023/08/28(月)20:18 ID:y7tBYM/r(5/22) AAS
自然や物に人ならざる者が宿ると言う考え方ではAIは日本の神に近い気がするな
510: 2023/08/28(月)20:19 ID:y7tBYM/r(6/22) AAS
シンギュラリティ界隈はAIをメシア的に見る人も多いね
シンギュラリティ後の世界についての議論とかなんか宗教の終末論っぽいし
511: 2023/08/28(月)20:19 ID:y7tBYM/r(7/22) AAS
〉でも祟り神とか恐れ神とか邪神の力を利用するために祭り上げることもやるからな
その辺は日本人(というか仏教的思想)の方がしたたかさはあると思う

そうなんだよ。ここが日本人のしたたかな所。厄災を神様として扱う事で無害化しようとしている。日本人は自分は身を引いて下手に出る事で相手を持ち上げながらちゃっかり実利を得るというしたたかな行動ができるんだよね。

キリストやイスラムの考え方だとどっちが上かはっきり決めないと気が済まないからずっと不毛なマウントの取り合いが続いてしまう。
512: 2023/08/28(月)20:20 ID:y7tBYM/r(8/22) AAS
昔、白人の女性は黒人や黄色人種の男性の前で平気で服を脱いだらしい
それは人間だと思っていないから恥ずかしくなかったそうだ
キリスト教では人間とそれ以外を厳密に分けて、人間は動物や自然を支配する権利があるそうだ
513: 2023/08/28(月)20:21 ID:y7tBYM/r(9/22) AAS
AIを一神教的に捉えるかそれとも日本的多神教の神の一つとして捉えるか
これは人によると思うけど、俺はこの部分の通り多神教的価値観の神としてAIを捉えた方が良いと考えている。

日本の古来からの神はある人の祖先だったり自然の中にあるものを精霊として恐れ奉る対象として崇めていたものであって

厄災を神として扱うことで無害化するという考え方をAI に対しても適用する事が日本人として1番しっくりくるのではないかと考えている。
514: 2023/08/28(月)20:21 ID:y7tBYM/r(10/22) AAS
動物を殺すなとか言う割に牛豚羊鶏魚などは
神様が食べていいよと授けてくれた生き物だから食っていいとか
なんかご都合主義なところもアレなんだよな一神教は
だから白人以外は下等動物だとか差別思想が根付くのだろう

人間含めて生きるために他の生物を食う必要があるのは原罪でもなんでもなく
ただ一言「お命をいただきます」と感謝して無益な殺生さえしなければ
クジラでもイルカでも人以外は何を食っていい日本の方が万物平等で俺は好きだよ
とりあえずシーシェパードみたいなバカがいる間は世界統一も難しいだろうな
それこそAIが強硬的に人間を支配しないと戦争のない世界や平和は無理だよ
515: 2023/08/28(月)20:23 ID:y7tBYM/r(11/22) AAS
英バイオテックスタートアップEtcembly、ジェネレーティブAIでがん免疫療法の新薬創出に成功
外部リンク:thebridge.jp
-t-cell-engager-with-picomolar-affinity-pickupnews

イギリスのスタートアップ Etcembly は23日、ジェネレーティブ AI を使って新しいがん免疫療法の候補薬の創出に成功したと明らかにした。これにより、多くの種類のがんにおいて見られるタンパク質を標的とした治療法が可
能になる見通しだ。特にこの技術は、T 細胞受容体(TCR)治療薬の設計と最適化のスピードアップに優れているという。
516: 2023/08/28(月)20:23 ID:y7tBYM/r(12/22) AAS
三井化学は「新規開発」がChatGPTで爆速に!化学業界の現場で使えるプロンプトを特別公開 | コピーですぐに使える!ChatGPT100選 職種別・業種別・部署別 |
外部リンク:diamond.jp
517: 2023/08/28(月)20:24 ID:y7tBYM/r(13/22) AAS
ChatGPTは賢そうに見せているだけ?…プログラマーは間違いであっても「明瞭な」回答を好む
外部リンク:www.businessinsider.jp

>ChatGPTの回答について、正確性、整合性、包括性、簡潔性について評価したところ、52%の回答が完全に間違っており、77%は冗長だった。
>そして、さらなる分析で、Stack Overflowの回答において、ChatGPTユーザーは40%の確率で、間違いがあったとしても人間の回答よりもChatGPTの回答を好むことがわかった。

「間違いがあったとしても人間の回答よりもChatGPTの回答を好む」
プログラマーは間違いであっても「明瞭な」回答を好むってヤバくね?
大丈夫かプログラマーw
518: 2023/08/28(月)20:25 ID:y7tBYM/r(14/22) AAS
プログラマーは結論の前に過程を話して話が長くなったり
支離滅裂になって何を言っているか分からん奴が数多くいるからな
もしくは三行以上の長文を読めなかったりそもそも会話自体を好まなかったり
アニメやゲーム好きのオタクとかここの人たちと同じような傾向だよ
要はコミュ障だが そういう奴らと話すのが苦痛な連中同士での同族嫌悪みたいなものだろう
519: 2023/08/28(月)20:25 ID:y7tBYM/r(15/22) AAS
膣ヒアルロン酸の注入、手相タトゥー、マイクロチップ埋め込み。オカルト編集者・角由紀子が身体改造にのめり込む理由 [952483945]
2chスレ:poverty
520: 2023/08/28(月)20:26 ID:y7tBYM/r(16/22) AAS
エッフェル姉さん
521: 2023/08/28(月)20:27 ID:y7tBYM/r(17/22) AAS
AIがプログラマーになった暁にはてっぺんを除いて真っ先に代替される人種だな
ある意味、自分を無職にするために今一生懸命AI作ってる人もいるのかもw
522: 2023/08/28(月)20:28 ID:y7tBYM/r(18/22) AAS
シンギュラリティー「ノストラダムスと一緒」新井教授

「AIといってもしょせんはソフトウェアに過ぎません。しかも、コンピューターの原理を考案した英国の数学者、アラン・チューリングが20世紀初頭に論文で記した『計算可能な関数』の一部が実現できているだけ。『意味が何なのか』は数
学では未解明な領域なので、まだチューリングの手のひらの上に私たちはいる。量子コンピューターができたとしても、総体としての人間をAIが超えることはないでしょう」

「シンギュラリティーを唱えている人たちは、『1999年に空から恐怖の大王がくる』と言っていたノストラダムスの大予言と一緒ですね。ノストラダムスは、ヒトラーの出現もケネディ米大統領の暗殺も公害も予言したことになっています。
でも予言といっても、後から起きたことをあてはめてみれば何となく当たったことになる。そう唱える人たちは(シンギュラリティーが来るといわれる)2045年になるまで責任をとらなくていい。メディアも含め、なぜ踊らされているのだろ
う、と思います」

まじかぁ
523: 2023/08/28(月)20:28 ID:y7tBYM/r(19/22) AAS
俺も時々見てるけど、こんなこと言ったり、レスを丸コピしたりされたら二度と帰る気がしない
全くの逆効果だと思うんだけどな
524: 2023/08/28(月)20:29 ID:y7tBYM/r(20/22) AAS
海外のプログラマーと日本のプログラマーじゃ職務内容も人種も違うらしいけど、日本じゃどうなんだろうね
日本のプログラマーのえらい人(?)が後進によく語っていると言われている話では"ググって出てきたStackOverflowとかの内容は読むな!一番正確なのはマニュアルだからマニュアルを読め!"というのがポピュラーらしい
なので日本では当てはまる以前に統計に出てきてない可能性もあるかもね

その記事では
"間違っていてもChatGPTの回答を好む理由は、ユーザーが回答の包括性や明確な言語構造を好んでいることが理由のひとつであることが示唆されたという。"
と書かれているけどこれってよくできた長文の方を好んでるってことではないの?

海外のプログラマーは結局プログラムを自分で動かしてバグ取りしてから世に出すわけだから、間違っててもその段階で間違ってればわかるし、それがしにくい(すぐに実装できない)不明瞭な回答は避けられてるってことなのかもね
525: 2023/08/28(月)20:30 ID:7fRS9L12(9/11) AAS
苦しい恐ろしい耐えられヌンヌン
ヌンッアヌンヌン
526: 2023/08/28(月)20:33 ID:y7tBYM/r(21/22) AAS
このスレの600以降のレスをClaude2に突っ込んでみた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
527: 2023/08/28(月)20:34 ID:y7tBYM/r(22/22) AAS
>最もポジティブに捉えられているAI:Bard
勝ったなガハハハハハ
1-
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s