[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】227 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2022/10/12(水)15:50:27.06 ID:N+GeIvl6(2/6) AAS
そう…(無関心)
253(2): 2022/10/13(木)20:37:51.06 ID:s3TBMMKW(20/22) AAS
>>252
まあまあ、youtubeの「チャンネルを表示しない」
みたいな機能が作られて特定の情報をあえて見ない設定にも
出来るんじゃないかな?
たとえば家族親戚の性的な情報なんて見たくもないだろ
基本そういうのは見ない設定になってる
見たいものは見たい、けど見たくないものは見なくてすむ社会
521: 2022/10/16(日)12:10:09.06 ID:jYWq7fag(1/3) AAS
松田語録:Sparrow~DeepMindが開発した「安全な」対話AI、特徴は「面白くない」
動画リンク[YouTube]
↑この動画「お行儀の良いAIができたね」くらいの紹介のされ方でしかないけど、
使われてる技術の意味を考えるとかなり大きいことだと思う
535: 2022/10/16(日)19:53:39.06 ID:T6oIH9sT(16/24) AAS
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
719: 2022/10/20(木)18:42:41.06 ID:/A9I03XX(27/36) AAS
>>716
来店してメニューを見て追加で食べたくなるものもあるんじゃないかな?
高級料亭みたいにコース料理で料金が決まってるなら
クレジット先払いが成立するだろうけども
729(1): 2022/10/20(木)19:49:21.06 ID:/A9I03XX(33/36) AAS
>>727
最初から100パーセント完璧になるとは思わないよ
ここで書いたことはあくまで理想であって現実には
技術の壁と費用の壁と衛生面の壁と法律の壁とか色々あるだろうし
ただ確実に自動化出来そうなものを可能な限り自動化するのは
今後も進められていくだろうね
今はそばみたいな麺を作るのは基本機械だし
ケーキやパンみたいなのも業務用の機械を使って生地を作る
あえて手作りに拘る店もあるけども
773(1): 2022/10/21(金)16:44:55.06 ID:hluvtVBA(5/7) AAS
スターリンク日本でも使えるのか
月額12,300円で専用アンテナ代が73,000円か
結構たけえな
793(1): 2022/10/22(土)11:39:36.06 ID:PmQ8ReDQ(1/4) AAS
>>791
脳がどうやって量子計算を行っているか解明できれば常温量子計算ができるな
925: 2022/10/24(月)14:45:19.06 ID:9XyW/775(1/7) AAS
>>924
どのくらいの量ならいいかを治験で発見しようとして大変になってるのかもしれない。
944: 2022/10/24(月)18:50:16.06 ID:XB1cxz9Z(1) AAS
>>941
日本のピザは高すぎる!その理由を検証!
2022年9月3日
↑
この記事でもアメリカでピザが安くて日本ではラーメンが安いと書いてあるけれど
こんな事も書いてある。
↓
もう1点、海外のピザが安い理由としては人件費が安い点が挙げられます。
参考までに2021年の東京の最低賃金は時給1041円に対し、アメリカは$2.13(約230円)。かなり安いと感じますが、これはチップを含めない値段であり、チップを含めると$7,25(約800円)でなければいけない形となっています。※参考:Wikipedia。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s