[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 223 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784: 2022/09/19(月)00:33 ID:hMogWcy5(1/9) AAS
>>777
ヨウ化銀やドライアイスを何キログラム程度撒くだけで台風の雲が中心に集まる前に雨にして降らせてしまうと
台風へ供給されるエネルギーを減らして風速を十数パーセントのオーダーで少なくできるみたいな事が書いてある。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
785
(1): 2022/09/19(月)00:36 ID:hMogWcy5(2/9) AAS
>>783
中国のGDPが幾何級数的に増えたのは?
790: 2022/09/19(月)01:02 ID:hMogWcy5(3/9) AAS
>>787
誰だって自分中心主義したいから人間全体のためから自由になりたいので
うまく相談できないとそうなる。
793
(2): 2022/09/19(月)01:16 ID:hMogWcy5(4/9) AAS
>>789
グローバリゼーションによる世界経済の発展
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
今のGDPのグラフを見ても凸凹がめだつだけで
大体加速しているように見える。
第?-2-2-1 図 世界 GDP の推移
昔からのGDPのグラフを見ると爆発してるように見える。
第?-2-2-2 図 紀元後の世界 GDP の推移
795: 2022/09/19(月)01:22 ID:hMogWcy5(5/9) AAS
>>791
自殺したくなるかもしれないから自分は自分にとって危険だ
とか考えるのはいいかもしれないけれど
だったら楽しく暮らせるにはどうすればいいか考えた方がいいんじゃないかな?
797: 2022/09/19(月)01:28 ID:hMogWcy5(6/9) AAS
>>794
プーチンがなかなかうまくやれなくて立場無くなったら日本になら亡命しそうだから
そうなったら第三次世界大戦やらないでまるくおさまらないだろうか。
801
(2): 2022/09/19(月)01:49 ID:hMogWcy5(7/9) AAS
>>799
売れて消費してる物の量が幾何級数的に増えてるからGDPがシグモイド曲線じゃなく
上の方向に曲がったままなんじゃないかな?
804
(1): 2022/09/19(月)02:00 ID:hMogWcy5(8/9) AAS
>>800
PCは同じ性能だったら物価が下がるだろうけど
普通性能が高くなったのを同じ値段以上で売って無いだろうか?
808
(2): 2022/09/19(月)02:15 ID:hMogWcy5(9/9) AAS
>>805
そのかわり10分の1になったPCの数も買う人も減って昔のハイエンドのが普通になってしまった今のPCの数や買う人がほとんどになるんじゃないだろうか。
給料が上がっていると買える人が増えて売れる数も増えるとGDPが増える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*