[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 207 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 2022/03/12(土)09:59 ID:iPZv3SAP(3/4) AAS
>>822
え、そうなの??知らなかった。ありがとう
若干妄想が壊れたw
827: (ワッチョイ d767-2Mzb) 2022/03/12(土)10:02 ID:+kpcMSxS0(2/2) AAS
>>825
最初にターミネーター作りそうなのは中国で間違いないな
先行者に比べてだいぶ進化したものだなあ
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
828(1): 2022/03/12(土)10:09 ID:DIIvw9vG(1) AAS
>>822
逆にドローンは割と簡単にゲットできたりするけどねw
完全に無傷のままだった!イラン、捕獲した米軍最新鋭ドローン「RQ-170」の初映像を公開
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
829(3): 2022/03/12(土)11:48 ID:gLRxZhiY(1) AAS
未来は道路が不要になる
みんな自家用ドローンで空を飛ぶので
830(1): 2022/03/12(土)12:31 ID:34VncUWm(1/2) AAS
>>829
自動運転車は不要か?
831(1): 2022/03/12(土)12:39 ID:iFW04dt2(2/4) AAS
>>830
むしろ自家用ドローンこそ自動運転になるかと。
3次元空間の移動を人間にさせるには車以上の訓練が必要ですし。
832: 2022/03/12(土)13:21 ID:V9BVAWs0(2/3) AAS
シャオアイスとAIを共同開発、バーチャルヒューマン「次世文化」が資金調達
外部リンク:news.yahoo.co.jp
833: 2022/03/12(土)13:27 ID:KLTdi+oM(1) AAS
自家用ドローンで空を飛ぶって、小さいのではなくヘリコプターみたいなデカいのを想定してるのかしら?
少なくとも安価ではないわね
834(1): 2022/03/12(土)13:54 ID:34VncUWm(2/2) AAS
>>834
タケコプター
835: 2022/03/12(土)13:59 ID:V9BVAWs0(3/3) AAS
GPT-4はいつ出てくると思う?
年末までに出てくるかな?
836: 2022/03/12(土)14:01 ID:vh3vFHHE(1) AAS
数年後というのを良く見るぞ
しばらくは大きな動きはない
837: (ワッチョイ 8f67-q2XF) 2022/03/12(土)15:08 ID:xztBh/3a0(1) AAS
DeepMindの碑文解読AI「Ithaca」で失われた碑文を72%の精度で復元することに成功
外部リンク:gigazine.net
838: 2022/03/12(土)15:10 ID:EjkBbuDG(1) AAS
>>825
見た目や質感は人間そっくりにできてるだろうけど手や顔の動きがなんかギクシャクして人間らしくない。
ソフトがいくらうまく動かそうとしてもメカの性能が付いて行かない感じ。
839(1): 2022/03/12(土)19:27 ID:A0uGqpBL(1/2) AAS
>>831
>>828みたいにドローンを勝手に操られて特攻させられそう
840: 2022/03/12(土)19:29 ID:A0uGqpBL(2/2) AAS
ごめん安価ミス
>>839は>>829宛て
841: 2022/03/12(土)19:50 ID:t4Oasghr(2/3) AAS
空飛ぶ車(ドローン) に現実性があると思えない
どう考えてもうるさいしデカいし危ない
所詮ヘリの進化版でしかないような
842: 2022/03/12(土)20:33 ID:iPZv3SAP(4/4) AAS
ヘリの劣化版な
まぁ2,3台、大事故が起こってから法整備されるだろう
というか、ヤクザの鉄砲玉としては最適解なんじゃないか?とふと思った
843: 2022/03/12(土)21:00 ID:iFW04dt2(3/4) AAS
移動用ドローンの技術はここ数年で着々と進歩していますね。
海外では特定地域での利用や個人で購入可能なものがあったかと。
外部リンク[html]:wisdom.nec.com
現実的なところで考えると街の中を飛ぶというより、主要都市間の移動とかに使われるかもしれませんね。
平地の少ない日本では人口密集地は連続していませんし、空の方が地上よりも移動効率がかなり良いので。
844: 2022/03/12(土)21:37 ID:2UJTHGoF(1) AAS
現時点で交通が不便な所が最新の交通手段になるんだな
845(1): 2022/03/12(土)21:43 ID:t4Oasghr(3/3) AAS
まあ軽くて落としても大丈夫な荷物がメインになるのかな
僻地への郵便配達とかは有効そうだ
都市部にいたら全く恩恵を感じられないか
もっと、最新技術を俺に感じさせてくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.352s*