[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 207 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(1): 2022/02/21(月)20:11 ID:h4CiXJ1m(3/3) AAS
>>121
具体的にどういうところが危険なんや?
124: 2022/02/21(月)20:15 ID:ede5HPDo(1) AAS
マツダ、ホンダが実用化へ 事故ゼロへの道、「脳科学」で開く
外部リンク:business.nikkei.com
125: 2022/02/21(月)20:21 ID:qfbglndq(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]

衛星通信をハッキングする男達を取材する
126
(1): 2022/02/21(月)20:37 ID:FULnMco0(4/4) AAS
>>123
シンギュラリティを起こすのに必要なものが本当にAGIで尚且つ実際に無限に自己改善し続けられてしかも知能の上限がない、という仮定に基づいた話だけど、もしこれが現実に可能だとするとAGIに任せておけば無限に科学技術を超短期間で発展させられるから、一旦AGIを手中に収めた団体は、周りの団体に比べて数十年先の科学力を手にすることになる
こうなると、もうやりたい放題
通常火器の効かない複合ナノマテリアル素材で出来た超兵器で世界征服したり、バレないように裏から株を牛耳って資本利益を独占したり、コンピューターウイルスばら撒いて世界中のあらゆるデータを収集したり、バイオテクノロジーで遠隔管理できる強化人間生み出したりとか
別に破壊だけが危険じゃない
127: 2022/02/21(月)20:57 ID:MV7GG/VH(5/5) AAS
シンギュラリティ言ってるけど、結局は「知能爆発による科学革命」を言い換えてるだけだからな

そこに社会や技術全体の進歩も含めて”シンギュラリティ”言ってる人もいるけど、俺は知能爆発だけを指して言っている
128: 2022/02/21(月)21:33 ID:G7qN8pkB(1) AAS
知能が進化するとやれる事が多くなる。
やれるのはやる方法がわかったから。
やる方法がわかるというのは技術開発して技術ができたという事。
色々な技術ができると、技術と技術を組み合わせて技術開発するので
組み合わせる元の技術がちょっと増えるだけで組み合わせられる数が爆発的に増える。
129
(1): 2022/02/21(月)23:21 ID:a1N5wn3U(1) AAS
科学力に圧倒的な差があるなら侵略なんてする必要がないんだよね
人間はライオンを侵略したりしないでしょ?
130: 2022/02/21(月)23:30 ID:TRCxpgkQ(2/2) AAS
>>129
ライオンを資源として捕獲したり棲家を奪ったりすればそれは侵略では?
131
(1): 2022/02/22(火)00:22 ID:AKiRjpV5(1/2) AAS
人間が侵略してない生物って地球上に存在しないだろ
ミジンコからクジラまで、一つの種も漏らさず蹂躙しとるやん
132: 2022/02/22(火)00:33 ID:4lj6c+qk(1/28) AAS
深海にいるデメニギスとコンドロクラディア・リラは侵略してない
133: 2022/02/22(火)00:34 ID:4lj6c+qk(2/28) AAS
ライオンはどうでもいいけど、
チーターは割と好き
身体のラインが
134: 2022/02/22(火)01:17 ID:s10P11Kp(1/6) AAS
ビーバーと人間は「環境に合わせて自分を変える」のではなくて「自分に合わせて環境を変える」生き物だと言われてるらしいがそれは本当だぜ。
これほど環境にやさしくない生き物もそうそう居ないぜ!
135
(2): 2022/02/22(火)01:33 ID:P90Zn98n(1/3) AAS
でもビーバーって絶滅危惧種じゃん
136: 2022/02/22(火)01:48 ID:s10P11Kp(2/6) AAS
>>135
ビーバー/保全状況
非絶滅になってますが?
137: 2022/02/22(火)01:57 ID:4lj6c+qk(3/28) AAS
アリも環境を一時的に変えてるぜ
138: 2022/02/22(火)01:57 ID:s10P11Kp(3/6) AAS
>>135
外部リンク:defenders.org
Endangered Species Act
Not Listed
IUCN Red List
Least Concern
CITES
Not Listed
ここでも絶滅の懸念なしと書かれてますねー
ビーバーを絶滅危惧種と勘違いしたのは何を元にしたんでしょうか?
139: 2022/02/22(火)01:57 ID:P90Zn98n(2/3) AAS
ヨーロッパビーバーはレッドリストだぞ
140: 2022/02/22(火)02:07 ID:P90Zn98n(3/3) AAS
IUCN Red List 絶滅危惧IB類(EN)ランク
141: 2022/02/22(火)02:14 ID:s10P11Kp(4/6) AAS
そう…(無関心)
142
(1): (ワッチョイ a367-wu9R) 2022/02/22(火)03:14 ID:EYzy3Xu60(1/5) AAS
ビーバーではなくシンギュラリティの話をお願いします
1-
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s