[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ 【社会・経済】 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(1): (ワッチョイ d367-aLTo) 2021/11/09(火)00:26 ID:pwZWZ8Xe0(1/3) AAS
>>111
国営型BIと企業型BIの両方が生まれるかもしれない
114: (ワッチョイ d367-aLTo) 2021/11/09(火)00:33 ID:pwZWZ8Xe0(2/3) AAS
Googleなどが無償提供している検索やWEBサービスや開発環境のようなDXツールって
ある意味でプログラマやIT企業への企業型ベーシックインカムのようなもの
それらを使って新たなサービスやアプリを作って利益を出す自由も存在する
つまりそれらを使って仕事したければすればいいし
別にしなくても便利な機能は無料で使用できるのでそこそこ快適になる
少なくとも使いこなせば情報弱者にはならない
日本の東大生もアフリカの貧困少年もネット環境とPCやスマホさえあれば同じ位置に立てる
今ではアフリカの部族すらスマホを使っている時代だから本人の気持ち次第
123: (ワッチョイ d367-aLTo) 2021/11/09(火)14:57 ID:pwZWZ8Xe0(3/3) AAS
馬力がいつの間にか車のパワーの強さを表す言葉になったように
人力タスクのロボット化というイノベーションが始まっているってことだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.458s*