コロナウイルス騒動はプレシンへの序章かも (659レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
22: 2020/03/30(月)00:03 ID:SskiORg8(1/2) AAS
スポーツや芸能はネット配信が当たり前だけども
学校の授業はこれまで学校に直接行って教師から直接教えてもらうのが当たり前だった
これまでEラーニングとかはあったけどあまり定着していない模様
このコロナ禍が続いたまま新年度に入るけれども、学校は再開するのだろうか
一つの案として、自宅に居ながらネット経由で授業を受けて
ネット経由で試験をやるという形式に移行できないものだろうか
23(1): 2020/03/30(月)00:09 ID:SskiORg8(2/2) AAS
ネット経由の試験というと試験を受ける人は自宅にいるわけで
ネットで試験を受けている以外に何してるのかは把握できないから
カンニングがどうのこうの言われる意見もあるだろうけれど
これだけネット検索が当たり前になった昨今 カンニングという発想を
少し改めた方がいいんじゃないだろうか?
実社会に出て働くならば、期日までに(法に反しない限り)どんな手段を使ってでも
答えを見つけてくるのが仕事ということは大いにあるわけで
ネット検索やその他書籍などで調べる行為を前提とした形式の試験を
用意しても良いのではないだろうか? 例えば小論文のように検索されようと
そう簡単に答えが見つかるはずの無い形式など
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.474s*