技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
60(1): 2020/02/08(土)15:21:51.37 ID:HyrXwYlt(1) AAS
>>56
>>51
103(1): 2020/03/03(火)12:44:15.37 ID:RK3605X6(2/4) AAS
>>102
だったら膨張速度は減速するはずなのに加速してるならおかしいでしょ?
137: 2020/05/03(日)14:43:27.37 ID:cvRvIhk0(2/5) AAS
脳は脳内に生成モデルを備えており、それによって感覚入力を予測し、実際(外界)との予測誤差を最小にしようとしている
──カールフリストン
脳の中の情報は統合されている
意識は統合されているときのみ発生する
──ジュリオトノーニ
私は意識アーキテクチャによって、意識を人工的に作ろうとしている
感覚運動生成モデルと内発的動機、メタ認知機構を組み合せることによって、意識や自我を作ることができる
省1
139: 2020/05/03(日)16:44:06.37 ID:qAKN5Uw3(1) AAS
すべて進歩によって改善されるものは、同じく進歩によって滅びる
153: 2020/05/08(金)08:19:58.37 ID:Wfo70SZk(1) AAS
ハッテン場理論
222: 2020/06/21(日)19:15:26.37 ID:mPE2Q5X7(1) AAS
マウンテンゴリラは既に種全体で1000頭を切って絶滅危惧種となっている。保護しろ!
317(1): 2020/09/15(火)23:13:10.37 ID:OvJiF8Cu(1) AAS
>>316
別の何かを減速させていても、自分の加速したい事を加速するだろうし普通だよね?
484: 2022/05/18(水)07:27:59.37 ID:Sh6D0bmA(1) AAS
>>483
ユダヤ家
501(1): 2023/05/04(木)09:42:21.37 ID:PMT7jGy2(1) AAS
今のAIは「なんちゃってAI」で、せいぜい「なんちゃってシンギュラリティ」。
そもそも人類の文化や文明が「なんちゃって文化」「なんちゃって文明」だから、
それでも通用しちゃうんだな。
それによって起こる混乱と破滅は、「なんちゃって」でなく本物だけど。
560: 2023/06/19(月)15:21:11.37 ID:DTnNJmKk(1) AAS
令和哲学は詳しい
572: 2023/11/01(水)00:44:15.37 ID:SH+VhmqP(1) AAS
>>558
いいえ、まちがっているからではなくて、ただしくないからです。
スマホ本体だけでは役に立たないし、スマホアプリだけでも役に立たない。
肉体だけでは役に立たないし、魂だけでも単なる幽霊。
消費行動が食物か?電力か?の違いがあるので、
沢山集める為には何をするのか?何をすべきなのか?のコストである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.475s*