[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2019/12/04(水)14:56:39.44 ID:HUNagF+3(2/2) AAS
なんのためにスレ分けしたの?馬鹿なの?
113: 2019/12/04(水)20:32:05.44 ID:eM0OBmNC(1) AAS
>>112
えぇ...
173: 2019/12/05(木)23:54:56.44 ID:Q9+PiC11(2/2) AAS
>>168
結局20年前と変わった事は、ネットユーザーが増えたことと、携帯できるインターネットことスマホが普及したことくらいかな。
それ以外はあまり変わらないし、
ネットが現実世界と切っても切れない関係にはなり始めてるが、まだ浸透が足りなさすぎる。
ネットである程度飲食店の情報を調べられるようにはなったけど、せめて店の正確なメニューくらい調べられんのかな。
情報出てない所が多すぎる。
336(1): 2019/12/08(日)23:20:27.44 ID:/UyF1AGq(4/5) AAS
人の脳って、2Hzくらいだしなぁ
444(1): 2019/12/09(月)21:08:51.44 ID:xZJavWLs(1) AAS
AI は人類の子供➡子孫でしょ。
648: 2019/12/12(木)20:04:33.44 ID:jlz2Fvud(1) AAS
俺の会社はFAXをかなり使ってるんだがシンギュラリティ大丈夫か?てかFAX使ってる日本の役所大丈夫か?
893(1): 2019/12/17(火)22:37:23.44 ID:3UcosHE8(1) AAS
ニートってさ、本来は精神病院に入って自分のウンチとかを壁に投げつけたり
するような人間のことだろ。単に入院していないで家に引きこもってるだけ
そんな連中に未来技術がわかるのかね
983(2): [sachioko2010@yahoo.co.jp] 2019/12/20(金)18:37:39.44 ID:CNfK6Bwt(1) AAS
シンギュラリティーが来るのか来ないのかが気になる
2020年代なかばに汎用ソフトウェアが開発される?
そんな早く来るのかどっちなんだ。できんのかできるのかどっちだ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s