[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329
(2): 2019/12/08(日)22:57:41.38 ID:43bNZHHj(6/9) AAS
>>326
集中というのは、脳が活性化するのではなく
余計な機能がシャットダウンすることで発生するらしい。
プログラムならシャットダウンは容易。超集中知能が作れるよ。
382: 2019/12/09(月)14:43:27.38 ID:u/QlXAuQ(2/9) AAS
>>376
名前はそこにあるものを分類するために存在するだけだしそんなこと言うならただの計算機に過ぎない塊を人間と呼ぶのも傲慢やで
506: 2019/12/10(火)14:25:52.38 ID:4jeV7yAr(2/3) AAS
>>500
>ニューヨーク大学のGary Marcus教授

個人的な偏見かもしれないけど
東海岸の大学と企業はGoogle嫌いが多い印象
IBMが量子コンピュータの件でGoogleに難癖つけたりとか
520
(1): リンクを辿って来た通りすがり 2019/12/10(火)17:35:54.38 ID:uOMEyKha(1/2) AAS
>>517

流石にそれはただの難癖だろ・・・
それよりウェブからチームの項目が消えたのが気がかり
あと社長がちょっと問題のあるツイートを速攻で消してたのも

まぁ研究者とて人の子
人間に完璧さを求めるつもりはない
だけど最低限の人間性は持ち合わせてもらいたいね
パソコンとスマホと違って人工知能は世界を大きく変えるテクノロジーだ
ただの物なんかじゃない
研究者の人間性は重要になってくる
省7
721
(1): 2019/12/14(土)18:21:34.38 ID:OeahaWWy(3/3) AAS
>>720
温暖化を考えたらむしろやめたいのは火力だろう
原発+太陽光+蓄電池で脱化石燃料が出来たら素晴らしい
786
(1): 2019/12/15(日)18:29:56.38 ID:06XQ2Z+x(18/20) AAS
>>783
観測すれば時間が発生するの?
963: 2019/12/20(金)03:17:38.38 ID:gv5ulasa(1/5) AAS
>>960
仮想敵が中国以外弱すぎてもはや経済の維持には役に立ってない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s