[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2019/12/04(水)03:32:37.17 ID:XaIDmVJD(1) AAS
それだけじゃなくて哲学めいた話とか倫理とか加速主義みたいな話もあっちでやって欲しい 日々のニュースフィードとは明らかに毛色も違う
64(1): yamaguti 2019/12/04(水)06:51:19.17 ID:6nhKO2No(30/44) AAS
>460 ー 191130 1411 0YH1j+FC
>もはや人 不要、AIが AIを作り判断根拠 説明 時代が来た
>_外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
>62 ー 191116 1728 rQypz55X
>人間は必要なくな ? AIがアイドルやモデルを自動的に生 時代
>_外部リンク:news.yahoo.co.jp
>696 ー 191121 1740 PEIql8s+
:
>400ものAIの活用事例 「e.g.」のOpen-β
>_外部リンク:ainow.ai
省15
167: 2019/12/05(木)22:16:08.17 ID:Q9+PiC11(1/2) AAS
>>158
すぐには無理だけどレジのIoT化で可能になるんじゃないか?
ぶっちゃけ祭りの屋台って売り上げごまかせなくもないだろ。
そのような売り上げは全てオンラインに繋がったレジに入れて処理する事で脱税が防がれるんじゃないか?
現金輸送車の人だって本人達が開けれない箱を持って運ぶわけだし。
昭和の時代には給料日を狙った強盗とか3億円事件があったけど、銀行振り込みが一般化したことでそれらの犯罪がやりにくくなってきたわけで。
169: 2019/12/05(木)23:32:49.17 ID:gq0xJUAp(5/5) AAS
ハサビスがんばえ〜って感じ
194: 2019/12/06(金)02:04:17.17 ID:EwarEDwf(5/8) AAS
まさか一般化するなんて言わんよ
外部リンク:gigazine.net
223(1): 2019/12/06(金)15:37:25.17 ID:TacZLova(1) AAS
>>209
あなたが書き込まないならここ見るのやめます。
いつもありがとうございました。
228: 2019/12/06(金)18:48:27.17 ID:SN6NQ9ms(3/3) AAS
iモードは料金が狂いすぎた
最初から定額ならなあ
408(2): 2019/12/09(月)18:13:31.17 ID:E28KcSMK(1) AAS
お前ら全く技術の話なんかしてないな
サロンでやった方が良いんじゃないの
419(1): 2019/12/09(月)19:22:24.17 ID:4hPoklMG(5/9) AAS
AIが世界を作ったって。。。頭大丈夫?w
564: 2019/12/11(水)01:15:24.17 ID:n2CxwWVq(4/13) AAS
これからの時代はイメージトレーニング能力がないと生き残れないかもしれないしね。
右脳を鍛えないとね。
670: 2019/12/13(金)17:21:46.17 ID:RMOjApqJ(1) AAS
運転手のいないタクシー「Waymo」がアリゾナ州フェニックスで本格始動
外部リンク:tabi-labo.com
724(2): 2019/12/14(土)18:58:08.17 ID:X1dqfe76(4/4) AAS
今現存の一流の数学者って、汎用人工知能のことをどう思ってるんだろうな
自分を脅かす存在なのか、
科学と宇宙の探求を手伝ってくれる強力な助っ人のような存在なのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s