[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: yamaguti 2019/12/04(水)06:57:49.04 ID:6nhKO2No(42/44) AAS
_外部リンク:google.jp
259: 2019/12/07(土)03:02:33.04 ID:/OJqVoMj(1) AAS
現実より高速なシミュレーションは原理的に不可能だから生命を抽象化できないなら本当に100年くらい待つ必要が出てくる もしくは無視してやっちゃうか
481: 2019/12/10(火)01:48:34.04 ID:JplIF9kS(1/2) AAS
DNA自体は今かなり自由に作れてるよ。
一塩基数円で合成できる筈。
まぁ、俺はプロじゃないから知ってるってだけだけどね。
これも検索したら出てきた2016年の記事。
外部リンク:wired.jp
497: 2019/12/10(火)11:09:02.04 ID:apX18dF8(3/4) AAS
>>496
今んところAI導入も部分的にだからね
ただ着実に進んではいる系の話はあちこちの業界から聞いてる
面白い話だと考古学でのAI導入かな
既にあるデータ並列化させて関係性のある遺物やら史跡なんかをピックアップしてくれるそうで、将来的に仕事なくなるよなこれって知り合いの学芸員さんが戦々恐々としてた
698(1): 2019/12/14(土)11:14:55.04 ID:P5cbjfNa(1/2) AAS
ホンダ、自動運転「レベル3」20年発売へ 日本勢で初: 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
レベル3は要らん、レベル4以上を寄越せ
816(2): 2019/12/16(月)10:33:23.04 ID:EGBNbpWs(2/3) AAS
Ryota Kanai
@kanair_jp
自律的に飛行し点検などを行うAIドローンを開発しています
外部リンク:araya.org
864(2): 2019/12/17(火)15:33:53.04 ID:rFd7a/vJ(1/11) AAS
意識とは入力を受ける何でも可能な待機
だろう
953: 2019/12/19(木)22:02:54.04 ID:iBWUSHAg(1) AAS
>>952
AIが人間同等の想像力を身につけたらどうなるのかな
965(1): 2019/12/20(金)03:48:01.04 ID:reXAfL8S(1/2) AAS
東京五輪の直後に来るのは不動産の下落だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s