[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: 2019/12/08(日)23:14 ID:/UyF1AGq(3/5) AAS
>>329

>>207の約5倍の高速化は
先に計算しないノードの選択と集中によるものだから
間違いないと思う。
334
(1): 2019/12/08(日)23:16 ID:7AlcFVRS(4/5) AAS
だからそういう意味じゃねぇ〜〜〜〜〜!!!
原理的に不可能な可能性がそこそこあるってこと意図的に無視してるのか???
335: 2019/12/08(日)23:18 ID:jAcotjN/(1/2) AAS
まぁそらそうなんだけどわからんもんはいくら話してもわからんからなぁ
336
(1): 2019/12/08(日)23:20 ID:/UyF1AGq(4/5) AAS
人の脳って、2Hzくらいだしなぁ
337: 2019/12/08(日)23:22 ID:J+rV3l3p(1) AAS
>>336
ただ超並列なんだよな
338: 2019/12/08(日)23:26 ID:jAcotjN/(2/2) AAS
ノイマン式コンピュータというか機械と超並列の相性はあまり良くないね
339: 2019/12/08(日)23:44 ID:/UyF1AGq(5/5) AAS
だからこそのCPU→GPU→量子の流れ
と更に平面から3次元へ。
340: 2019/12/08(日)23:45 ID:43bNZHHj(8/9) AAS
>>334
クロックアップすれば?
341
(1): 2019/12/08(日)23:46 ID:7AlcFVRS(5/5) AAS
話にならん...
この板がバカ扱いされる理由わかった、ちょっとこれはあんまりすぎるだろ
342
(1): 2019/12/08(日)23:57 ID:43bNZHHj(9/9) AAS
>>341
対等な知性の持ち主なら集中できたほうが処理が速い
343
(1): 安楽士 ◆H8Z5AAMBMw 2019/12/09(月)00:00 ID:jIelrWJS(1/4) AAS
馬鹿は死なないと治りません

安楽死で治療しましょう
344: 安楽士 ◆H8Z5AAMBMw 2019/12/09(月)00:01 ID:jIelrWJS(2/4) AAS
安楽死の合法化と安楽死機関の設置
外部リンク:www.change.org安楽死合法化-署名

ご協力ください

完全自殺マニュアルのキンドル化にご協力ください
345: 2019/12/09(月)00:04 ID:ScnFbUMo(1/2) AAS
>>342
本当に理解できてないんだな、なんかごめん...
言うの最後にするけど頼むから「シミュレーションをする」っていう意味をよく考えて欲しい
電卓の計算が人間より早いから延長すればいずれ人間を超えるとかやり方を工夫すればとかそう言うことじゃないんだよ、原理的に全く違う
346: 2019/12/09(月)00:06 ID:o2DLdg9f(1) AAS
ニューラルネットワークをより脳に近づけていけば超知性になる
簡単やろ?
347: 安楽士 ◆H8Z5AAMBMw 2019/12/09(月)00:15 ID:jIelrWJS(3/4) AAS
あまさん

貴女は独りなんかじゃない
348: 安楽士 ◆H8Z5AAMBMw 2019/12/09(月)00:16 ID:jIelrWJS(4/4) AAS
植松くん

貴方は独りで死んでください
349: 2019/12/09(月)00:23 ID:+X6owk47(1/7) AAS
職がないのはともかく学がないのは言い訳できんなあ
350: 2019/12/09(月)00:37 ID:yg2WP+iy(1/7) AAS
ヒト脳シミュレーションが無理なら生体脳を培養するだけなんだが
351
(1): 2019/12/09(月)00:44 ID:ScnFbUMo(2/2) AAS
その脳でどうやって効率よく計算するんだ...
デカくして電力多く流したところで熱で細胞が固形化する
352: 2019/12/09(月)01:21 ID:gYJ0b5PN(1/2) AAS
脳をそのままシミュレーションするんじゃなくて脳のアルゴリズムを簡略化、効率化してコンピュータに実装するんだぞ
その方がシミュレーションより効率は格段に上がる
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*