[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827
(4): 2019/12/22(日)06:06 ID:kXgdxSKr(2/3) AAS
>>825-826
シンギュラリティであろうと、時空を越えるのは無理だよ
並行世界の今の時間軸の中でシンギュラリティをやるだけ

宇宙人に遭遇するのは、今から過去に山で遭遇した人を今からせっちした監視カメラで見つけるようなものだよ

シンギュラリティであっても過去に戻る事は出来ない
理由は簡単
ビッグバンから始まった世界にいる限り、そのエントロピーの影響受けるし、これを超える事はまあ不可能だろ
828: 2019/12/22(日)06:14 ID:/zk8MGDV(5/9) AAS
>>827
時空を超えなくても、時間短縮くらいはあるんじゃないのか?
マラソンで手紙運んでたのがメール一瞬だろ
そんなのも出来ないならシンギュラリティて大したことなく無い?
830: 2019/12/22(日)06:20 ID:/zk8MGDV(7/9) AAS
>>827
猿を連れて行くとは限らないだろ、低知能は置き去りじゃなかったのか?
832: 2019/12/22(日)06:26 ID:/zk8MGDV(8/9) AAS
>>827
監視カメラ以前の人類とマイクロチップ埋めた新人類は別物なんじゃないのか?
それでも宇宙はどうしようもないほどデカいと?
そこまで分かってるなら宇宙探索は全く無意味だなぁ。
日本のアリとアメリカのアリが出会うのはとても確率が低いって言ってるだけでしょう?
835: 2019/12/22(日)09:22 ID:ivKBulrb(2/13) AAS
>>827
宇宙ごとシミュレートできれば、それは過去に戻った事と同じじゃないかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*