[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837: 2019/12/22(日)12:21 ID:iFimTldC(1/7) AAS
数学者と物理学者が社会と人類に与える貢献大きすぎな
838
(3): 2019/12/22(日)12:24 ID:iFimTldC(2/7) AAS
ベーシックインカムならぬベーシック金融資産が必要だよなぁ
1000〜2000万はデフォで国民全員に配るべきだと思う
無理ならせめて18〜20歳に到達した若者だけ配るとか
841: 2019/12/22(日)13:39 ID:iFimTldC(3/7) AAS
これベーシックキャピタルって言うらしいけどね
確かピケティが主張してたのが初見だと思うけど
検索したら引っかからない
842: 2019/12/22(日)13:42 ID:iFimTldC(4/7) AAS
ベーシックキャピタルによる若者支援=中央大教授・宮本太郎
外部リンク:mainichi.jp
843: 2019/12/22(日)13:43 ID:iFimTldC(5/7) AAS
「子ども手当て」の有効活用法
外部リンク:tikani-nemuru-m.hatenadiary.org
883: 2019/12/22(日)20:35 ID:iFimTldC(6/7) AAS
勉強にも限界あるからな
生まれ持った遺伝子には勝てない
そして遺伝子格差に絶望する

昔は遺伝子の多様性にも
社会の変化の激動に共同体が対処するため必要だったけど
今はハイテクと高度な学問に適正なかったら、全然意味ないからな
891: 2019/12/22(日)21:48 ID:iFimTldC(7/7) AAS
なんか鯖おかしかったよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s