[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 2019/12/07(土)19:24:28.84 ID:AQ3E8DNC(1) AAS
>>169
彼は旧来の経済学を元に話してるからな。
旧来の経済学がまともだと思える人はそう思うだろうな。
旧来の経済学なんて正直全く使い物にならないよ。経済にはまった経済学者ほど凝り固まった自分の常識で判断してるから仮想通貨の本質についても全く理解出来てないし、未来予測も全く当てられてない。木を見て森を見ずをじでいってるのが経済学者だからな。
336(1): 2019/12/08(日)14:49:53.84 ID:HLGqQ86j(4/8) AAS
結局改行ガイジは何が言いたいのかわからんわ
400(1): 2019/12/09(月)18:58:37.84 ID:2nAxdaCV(1) AAS
高齢者の比率なんてこれ以上上がらんやろ
720: 2019/12/21(土)13:54:47.84 ID:6qkpnw41(1/3) AAS
新しい職種は既に生まれている
しかし、そこに就くことができる人間はごく僅か
752: 2019/12/21(土)19:33:00.84 ID:pSV1/8et(8/20) AAS
左派加速主義の書、ニック・スルニチェック
&アレックス・ウィリアムズ『未来を発明する』
外部リンク:note.com
>左翼もこれにみならい即物性にこだわわず、
>長期的なビジョンをもつべきだと主張する。
>そのプロジェクトの概要は以下の4つ。
>1 オートメーションを徹底的に加速させて生産性を落とすことなく労働を減らす。
>2 ベーシックインカム(BI)の導入、しかもたんなる福祉の代替ではなくちゃんと生活できるレベルで。
>3 オートメーションとBIにより労働から解放される。
>4 勤労は美徳であるという価値観を転倒させる。
755: 2019/12/21(土)19:38:25.84 ID:pSV1/8et(9/20) AAS
シンギュラリタリアンも実は左派加速主義に親和性がある人が多いんじゃないの?
というか自覚してないだけで左派加速主義の人がほとんどでは
技術の進歩が必要という点では、殆ど対立しないし
832: 2019/12/22(日)06:26:29.84 ID:/zk8MGDV(8/9) AAS
>>827
監視カメラ以前の人類とマイクロチップ埋めた新人類は別物なんじゃないのか?
それでも宇宙はどうしようもないほどデカいと?
そこまで分かってるなら宇宙探索は全く無意味だなぁ。
日本のアリとアメリカのアリが出会うのはとても確率が低いって言ってるだけでしょう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s