[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2019/12/06(金)07:55:48.55 ID:EOFBccVr(1) AAS
所詮中間搾取企業
227: 2019/12/08(日)09:31:22.55 ID:i3yRtQRn(1/2) AAS
>>226
2010年に1.87あった出生率が2019年には1.35まで下がってるのか
わずか9年でここまで下がったのはむしろ近年のフィンランドの景気悪化が影響してると思うが
268: 2019/12/08(日)12:04:51.55 ID:gZGMjjp/(21/61) AAS
まあ、
それらの全ての依存の対象より、
瞑想が序列の上位になるように書き換えるのは、
思考統制だと言われれば、
そうなのかも知れないが、
現状も、
通貨による思考統制が行われているから、
省2
384: 2019/12/09(月)04:21:38.55 ID:qtlD83JE(1/6) AAS
雀の涙でもあればいいけど、餓死りそう
430: 2019/12/10(火)00:12:17.55 ID:npzTw+IZ(2/5) AAS
所得倍増計画だぁー
622: 2019/12/19(木)10:12:48.55 ID:7Ik8pF52(7/13) AAS
起きると思って生きると、この板の住民がやっているように
AIの勉強したり、失業しない仕事を一生懸命探したり、そういう不健康な生活になる。
ロコのバジリスクのように、
人類の遥か未来に誕生する超知能というある種の神に献身する生活を
現在を犠牲にする生活を強いられるわけだ。
馬鹿馬鹿しい。実に不健康だし、カルトだ。
そういう生活はそれが苦じゃない有志だけでやればいい。
一般人が関わるべきじゃないと思う。
706: 2019/12/21(土)02:36:06.55 ID:vPgv7yN5(5/16) AAS
失業より怖い低賃金時代が来るよ
特に来年以降は同一労働同一賃金が実施される
雇用者側は総人件費を上げたくないから、非正規の待遇を改善する分、正規の待遇を下げて均衡を図ろうとするはず
特に際立った能力のない人間は、生かさず殺さずでのたうち回ることになる
714: 2019/12/21(土)10:21:06.55 ID:w4Sgib1n(1) AAS
Deepmindとかが力を入れてる深層強化学習をロボットの制御やプランニングに本格的に適応できる時期はいつだろうかね?
AIやロボット(自動運転車・ドローン等も含む)がガンガン労働を代替していく段階まで来ないとAI時代とかシンギュラリティとかは実感できないね
今もgoogle検索や翻訳の性能は上がってるけどこの程度じゃ全然AI時代とは感じられない
あるレベルの壁を超えれば00年代前半のネットや10年代前半のスマホのように一気に世界を変えるんだろうけど
汎用的なアルゴリズムが一つ完成すればあとはいくらでも量産コピーできるし
782: 2019/12/21(土)20:58:52.55 ID:hJ70e6yK(4/4) AAS
僻地の田舎の60歳代後半以降の品のない爺さん連中は
「男と女で同じ屋根の下にいたら手籠めにしない方がおかしいもんなあ?wwwww」
なんて平気で言うのがほぼ9割だ
連中は、都市部で中高年独身OLがRPAで大量に首になり、飲食や介護など現業系を流れて
最後は田舎に農業労働者になって戻って来るのを鼻の下を伸ばして待ち望んでやがる
手籠めにして、地元警察丸ごとグルにしてもみ消すんだとよ
あるいは都市部のリストラされた夫婦が田舎に来たらその嫁を集落全員で廻すとか喋ってやがる
山口県で付け火して、の悲惨な事件があったが、その類似パターンだなあ
そういう状況になる前に、農作業もなるだけ自動化してBIとして食料、エネルギー、
インフラ確保をできるようにしないといかん
省2
844: 2019/12/22(日)13:55:56.55 ID:X44GS4O0(3/3) AAS
一定の学力試験に合格したら500万円獲得とか、
ゴミ拾いやトイレ掃除で10万円とか
簡単な一部の仕事をクエスト方式にしてそこに支援しよう
858(1): 2019/12/22(日)17:02:36.55 ID:ivKBulrb(8/13) AAS
>>857
あれもまぁいいんだけどね
なんぼなんでも豪快すぎる、もう少しコンパクトにまとめたい
883: 2019/12/22(日)20:35:26.55 ID:iFimTldC(6/7) AAS
勉強にも限界あるからな
生まれ持った遺伝子には勝てない
そして遺伝子格差に絶望する
昔は遺伝子の多様性にも
社会の変化の激動に共同体が対処するため必要だったけど
今はハイテクと高度な学問に適正なかったら、全然意味ないからな
930: 2019/12/24(火)19:01:58.55 ID:9/v+n3g1(2/3) AAS
>>928
昔ながらの街並みは京都と倉敷と高山くらいか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.891s*