[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2019/12/05(木)22:43:03.52 ID:mUeEnBR3(4/8) AAS
要は、
通貨量が増えてインフレが継続され続ける必要があるのに、

通貨の生産速度(借金の増加速度)より、
物の生産速度が増えてしまうと、

消費が追いつかなくなり、
弱小企業の淘汰が強くなってしまう。

要は、
フリーミアム等は、
善意でサービス等を提供してるんじゃなくて、

単純に、値段を下げないと
省8
286
(1): 2019/12/08(日)12:57:54.52 ID:gZGMjjp/(27/61) AAS
台風の威力は、
1960-1970年代も強くてだな。

最近また強くなりだしたってだけで、

地球温暖化が、
原因だとかは、
根拠が弱いと思うぞ?

まあ、仮に
地球温暖化と呼ばれる現象があったとして、
CO2が原因とかは、

ほぼ、ありえないと思うぞ?
448
(1): 2019/12/10(火)12:48:54.52 ID:RdDsY1F5(1/2) AAS
仕事が有りすぎて人手不足で忙しくてしょうがないのに、
これ以上仕事請け負うための借金しないよね。
481: 2019/12/11(水)08:11:29.52 ID:8v/+8Nx+(1/2) AAS
>>479
今日も頑張って
572
(2): 2019/12/17(火)17:24:24.52 ID:a+sA7zUX(1) AAS
今年目に見えて進化したのは翻訳とVRだけだな
まあ来年は、5Gや自動運転も第一段が出てくるから今年よりは楽しいだろう
583
(1): 2019/12/18(水)07:03:28.52 ID:LPGEvPkT(1) AAS
必殺、鎖国があるから海外の自動運転車は日本を走れないよ
772: 2019/12/21(土)20:19:27.52 ID:S2gECsq1(14/16) AAS
石黒浩と松尾豊が強いAIに対する見解が曖昧だったり
山川宏が自我に否定的だとされる一方感情に関してはそうでもなかったり
遠慮してるんだろうなホーキングみたいな連中に
慎重に振る舞うのは良いけど萎縮したらいかんよ
それと松尾豊はグーグルと中国を過大評価しすぎ
どちらも案外脆いぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.430s*