[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2019/12/04(水)00:54:05.03 ID:Bo/088iV(1/4) AAS
BIの実現に関しても気になる点はいくつもある
モノとエネルギーのフリー化なんて起こるのか、それが日本で起こるのか、フリーになったとしてBIが施行されるのか、そもそもシンギュラリティなんて起こるのか…
186(1): 2019/12/07(土)13:34:01.03 ID:ftE8eLck(2/2) AAS
>>185
ビットコインの上限数は2100万枚でいま1ビットコインが821円くらいだから
上限で179億円くらいにしかならないよ?
日本の通貨の量だけだってビットコインの発行量の限界をはるかに超えてるんですけど、
計算間違えてるかな?
それから発行量の限界超えたらそれ以上供給できないからやっぱりだめだと思うんだけど。
284(1): 2019/12/08(日)12:54:43.03 ID:ls+gjodN(1) AAS
ニートで希望者は全員、1日2時間はプログラミングかIT技術関連の訓練あるいは
新技術の調査に時間を費やすべき、かな
そのための機材や教育を国や自治体が支援する
中古でi7と名が付いたCPUと16GB以上のメモリと1TB以上のHDDと
GTX700番台のグラボのPCを、バラバラの状態で支給され組み立てる所から訓練される
逆にそれらの組織でIT、IoT関係で技術が必要な時に
それらの人達で一定以上の技能に達したのを積極的に一時的にでも雇用して
社会に参加させる
だが応用情報と情セキュも取っててLPIC2まで持っててサーバー設定でもwebページやアプリでも
DB設計でも人工知能アプリ開発でもどんどん出来るしかし高齢のニートが
省3
508: 2019/12/13(金)18:56:23.03 ID:RMOjApqJ(1/2) AAS
マイナンバーカード活用で25%還元の「マイナポイント」ってどうなの? 〜ベーシックインカム・SDGsとの関係も考察〜
外部リンク:japancryptocoin.org
620: 2019/12/19(木)10:05:03.03 ID:7Ik8pF52(5/13) AAS
2080年代、2090年代の話、下手したら2100年代に持ち越すと思ってるので
シンギュラリティが2030年代に起きるとは思ってない
起きると思って生きない方が健康的な生活を送れると思う
669(1): 2019/12/20(金)05:22:41.03 ID:reXAfL8S(9/9) AAS
社会・経済的にヤバいニュース、
ジグビー対Sigfox
また日本は負けちゃうかも?
Amazon・Apple・Google 「つながる家電」で通信統一
外部リンク:r.nikkei.com
大手3社がインターネットにつないで使う家庭機器を対象とした
共通の通信方式を作ることを決めた。
2020年後半に技術仕様を公開する計画だ。
通信方式を一本化することで消費者や機器を開発・製造する
メーカーの利便性を高め、技術の普及を加速する。
省7
685: 2019/12/20(金)19:49:59.03 ID:gv5ulasa(5/5) AAS
平成元年の車載カメラ映像がつべにあるけど
本当に人がいきいきしてると思う
999: 2019/12/28(土)00:18:45.03 ID:a12gWNo1(4/5) AAS
埋め
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*