[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627(1): 2019/11/13(水)09:01 ID:qdKxk14I(1/9) AAS
>>623
そもエポック5以降についてはカーツワイル自身が認めてる予想に過ぎない
なにせシンギュラリティはその地点を特異点と置くことで、それ以降の予想が無意味化するっていう予想だからだ
つまりこれ以降の話についてはある種の放り投げがされており、その部分についてあらゆる予想や批判はあって然るべきだと思うよ
それ以降を語ってるのは言ってみれば語る人の信仰に寄ってしまうし、それを単純に否定もできない
あなただって通過点に過ぎないと語るそれはそうであって欲しいという願望でしかなく、どうなるかなんて自分だって分からんと答えるのが真摯な対応だと思うけど
652(1): 2019/11/13(水)10:27 ID:qdKxk14I(2/9) AAS
>>634
こっちもシンギュラリティを否定するつもりなんてないよ
最後の審判染みた観念だとしてる否定派も、結構無理筋な理屈だなと思ってるし
けど、この最後の審判だと感じてしまうのは、やっぱりカーツワイル自身がエポック5以降を単なる予想でしかないとは言え、語ってしまっている以上、起こる批判であり、それを誤認としてしまうのもどうなのと考えてる
だって先にその宗教的な部分に触れてしまったのがカーツワイル側なんだもの
この部分を語ってしまっている以上、その理屈の根っこには、本当に宗教的な考えは無いのかって批判は引き剥がせなくなってる
657(1): 2019/11/13(水)11:22 ID:qdKxk14I(3/9) AAS
>>656
それはその通り
それで終わる話だし、肯定派だってカーツワイルの未来予想は妥当だと思ってるから肯定してるで終わる話なんだよ
けれど最初に>>591において最後の審判的だと批判するのは筋違いだと言ってしまっている
けど、人間主観で考えるならその批判は筋が通ってるわけだ。お前だって人間主観でしか考えてないじよないかと。
一方で肯定派がシンギュラリティとは地球上の覇者が交代する事だと語っている点についても、別にシンギュラリティはそこまでも言ってない
これまで当たり前に続いてきたことが、これからも当たり前に続いた結果、人間個人の観念を飛び越えた事象が起こるっていうだけの話なんだから
結局肯定派の内にも否定派の内にも、その宗教的観念があるんだから、批判は起こるし、その批判はそれほど的外れでもないし、一方でたからどうしたで流してしまっても良いものなんだと考えてる
664(2): 2019/11/13(水)12:00 ID:qdKxk14I(4/9) AAS
>>662
だって収穫加速の法則を語るカーツワイル自身が宗教的価値観から抜け出せない部分があるんだから、それを最後の審判から来た発想だって批判は常にあるよ
レッテル張りじゃなく、法則の前提を考えてるカーツワイル自身への批判であり、それを無批判で信用している側への批判としては筋が通ってるじゃないか
669: 2019/11/13(水)12:20 ID:qdKxk14I(5/9) AAS
>>665
なんかカリカリしてる?
収穫加速の法則を考えた側に宗教的観念があって、じゃあ法則だって宗教的じゃないかっていう批判はあるだろうし、だからと言って収穫加速の法則っていう考え方の価値はそうであろうとそうでなかろうと減じるものじゃないよねってだけの話でしょ
670(1): 2019/11/13(水)12:23 ID:qdKxk14I(6/9) AAS
>>667
えっと、そちらこそちゃんと読んでくれてる?
カーツワイル自身がエポック5以降のことを語ってしまっている以上、彼には宗教的価値観が存在してるって一応言ってるんだけども
680(2): 2019/11/13(水)12:40 ID:qdKxk14I(7/9) AAS
>>676
エポック5及びエポック6の話を見て、あれは宗教的じゃないと言えるのならもう何も言えないよ
こちらはあの部分は十分に宗教的だと感じたし、君は感じなかったってことだろ?
687(1): 2019/11/13(水)13:17 ID:qdKxk14I(8/9) AAS
>>682
君はエポック5もエポック6も宗教的じゃないって感じたんだろ? こにらは宗教的だと感じた。だからカーツワイルには宗教的な観念は当然にあるし、宗教的だとの批難は筋が通ってるって話なんだって
なら、もうそこは相容れないじゃないか
カーツワイル自身が語り得ないとしている部分を語ってしまってる点に宗教的だなと感じた側とそうでない側の話なんだからさ
712: 2019/11/13(水)17:22 ID:qdKxk14I(9/9) AAS
>>709
宗教的思想が入ってるからと批判する人間は恐らくそう思っている
だからそこへの反論としては、シンギュラリティは宗教的思想ではない
というより、宗教的思想であろうとなかろうと関係ないが適切
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s